千波の木陰

独り言を定期的に更新しています。
http://www.geocities.jp/chinaminoumie/

勉強していて困ること。

2008-05-05 14:33:36 | Weblog
勉強していて困ることは、新たな発見や、感動することが
あった時、または知っていることに、触れた時に、
妄想がとまらなくなることです。

例えば、司法警察職員が、捜索、差押の令状を持って家に入ってきたが、
それは部屋違いだった・・・とか、
実況見分を行っているシーンを思い浮かべると、つい、
「踊る大捜査線」の真下刑事が撃たれた後の雨の
実況見分のシーンにつながってしまい、しばらく
戻って来れなかったりします。

そう、想像力豊かなのです。

だから、小説を読む分には、この能力は役立ちます。
しかし役立ちすぎて、ふとした瞬間、その小説を思い出すときに、
小説の文としてではなく、情景として思い出すんです。
しかも、さも見たことのように。
あまりに強すぎると、映画化されている場合、
その映画のシーンよりも、自分の思い描いた情景の方が
打ち勝ってしまうことがあるんですよね。
なので人に説明する時にその自分が思い描いた
シーンを説明してしまうと、わかってもらえないときが
あるんです。
当たり前ですけれどね。困ったものです。

さて、脱線しましたが、とにかく言いたいことは、
勉強していても、想像力が豊かなせいで、
ちっとも進まないということがいいたいのです。
はい。

困ったものだ。