忙しいことを理由にして
何もかも放置している庭。
ひどい状態です。
ブログでガーデニングをしておられる方の行動内容を目にするまで、
植えたら植えっぱなしで、それで良いのかと思っていました。
つまり、
土作りや消毒、花ガラ摘みなど、全くの無知だったわけです。
特に基本と思われる土作りを全くやったことがなかった。
固い土にシャベルで穴を掘って苗を植えるのが、私のやり方でした。
シャベルと言うか、移植ゴテです。
育つはずもなかった。
生け垣の紅かなめが、育っているのは奇跡だな。
こんな状態でも草は育つ。
草はすごい生命力だなぁ。
ナニワノイバラ、結局、ほったらかしだったけど、過去最高に花が咲いています。無肥料、無剪定、無誘引。
藤の花はちょっと可哀想な感じに咲いています。下の方には切り倒した木材がそのまま放置されており、あまりにもひどい状態。
庭のユーカリは風で傾ぎそうになっていたのをくくってあります。この高さで抑えるように伐った方がいいのかな?
やる気があれば、忙しくともできるのだろうけれど、、、、。
うちの中も外も、もう少しなんとかしたいです。
ゆっくりカタツムリの速度でやるしかない。
うちの中はカタツムリの速度でも少しずつ進むけれど、外の自然は待ってくれないよなぁ。
トホホ(;´д`)。