先生は夏休みがあって良いねとよく言われます。
姉妹からも言われる。
だけど、多くの教師が休みなしで働いているんじゃないかな。
私の夏休みは、夏休み期間に入ってから、病欠一日。休暇三日です。土日もお盆も休みなく部活。
夏休みになるまでもずっと休みなしなので、過労感は半端ないです。
でも、今は朝練には出ていないので、とても楽です。
以前、朝練に出ているときは早朝6時50分には出勤だったので、次第にメンタルをやられて、いつでも泣きたい気持ちになったものです。
女性では離婚される方も多く、あれだけ家を空けていれば仕方ないよねと、
昨日もある保護者さんから言われました。
やらなければ、怠け者として無能の烙印を押されるのに、やればやったで、また、問題も発生して、困りごとには困らない状況です。
私は部活動の副顧問なので、責任がない分、権利もないので、できるかぎりの顧問のお手伝いなのですが、顧問は大変だろうなと思います。
自分にできることを精一杯やる
これをモットーに乗りきろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/ad0ac126dcef4a3fb5263c8279fc1cc3.jpg)
姉妹からも言われる。
だけど、多くの教師が休みなしで働いているんじゃないかな。
私の夏休みは、夏休み期間に入ってから、病欠一日。休暇三日です。土日もお盆も休みなく部活。
夏休みになるまでもずっと休みなしなので、過労感は半端ないです。
でも、今は朝練には出ていないので、とても楽です。
以前、朝練に出ているときは早朝6時50分には出勤だったので、次第にメンタルをやられて、いつでも泣きたい気持ちになったものです。
女性では離婚される方も多く、あれだけ家を空けていれば仕方ないよねと、
昨日もある保護者さんから言われました。
やらなければ、怠け者として無能の烙印を押されるのに、やればやったで、また、問題も発生して、困りごとには困らない状況です。
私は部活動の副顧問なので、責任がない分、権利もないので、できるかぎりの顧問のお手伝いなのですが、顧問は大変だろうなと思います。
自分にできることを精一杯やる
これをモットーに乗りきろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/ad0ac126dcef4a3fb5263c8279fc1cc3.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます