増田カイロプラクティック【読書三昧】

増田カイロプラクティックセンターのスタッフ全員による読書三昧。
ダントツで院長増田裕DCの読書量が多いです…。

砂の器(上)(下)

2008-02-13 10:16:01 | 増田裕 DC
砂の器〈上〉 (新潮文庫)
松本 清張
新潮社

このアイテムの詳細を見る

オフィスの近くに余りはやっていない本屋がある。そこにぶらっと寄って、好きな本を購入する。これまで、藤沢周平などをかなり買った。今回、清張のこの本を購入した。以前、これを映画化したのをかなり前に見たことがあった。若いときには「ゼロの焦点」「点と線」などを読んだ。本を整理していたら、「西郷札」「ある小倉日記伝」が出てきたので、それも読んだ。
久しぶりに、推理小説のディーテルの楽しさを味わった。今回のそれは、前衛音楽家の音による殺人である。超音波を利用した撹乱によって、心臓麻痺などを起こしてしまう。
映画では、ハンセン氏病の親子連れの歩く姿が印象的だったが、小説では、想像させるだけに留まっている。

最近、これがテレビでリメイクされるという話題があることを知った。これは偶然の一致である。これを学問的にはシンクロにシティという。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本と中国と日本人と | トップ | 天皇の国・賎民の国 »

増田裕 DC」カテゴリの最新記事