仕事の途中で少し寄り道して、茨城自然博物館・菅生沼に行ってきました。
沼の木道にいた20分ぐらいの間に、北からコハクチョウが十数羽やってきました。
私は図鑑を見て初めて知りましたが、ハクチョウはカモの仲間なのでした。
カシラダカ。少し不機嫌そうです。
アオジ・オス。黄色い鳥なのにアオジとは、これいかに。
このごろようやくエナガの鳴き声を覚えました。
エナガはなかなかフォトジェニックなところにとまってくれません。
ルリビタキ・メス。カメラを構えてシャッターを押した直後に飛び去ってしまいました。今度はオスに会いたい。
がらがらで、まるで休館日のような自然博物館でした。もったいないなあ。
次回は1日かけて沼のディープなところに潜入したいと思います。