もう9月も終わろうとしていますが、
いまだに日差しは強くてきつい。
これだけ暑いと、渡り鳥が南へ渡ろうという気になるのだろうかと、
いささか心配になります。
さて、いつもの林で探鳥。
今シーズンはよく鳴き声を聞くヤマガラ。
いつものようにシジュウカラと一緒に行動していました。
次は、(多分)コサメビタキ。
くちばしの付け根のところが黄色いので、間違いないと思います。
暗がりで見事にトンボをゲット。
イモムシを食べているところはたまに見ますが、トンボとは。
ヒタキに限らず、鳥の口というのは広がるもんですな。
一気には飲み込めず、一休みという感じでした。
最後は、キビタキのメス。
黄色いオスにはなかなか巡りあえず。