予報よりも雲が多いものの、探鳥日和には違いない。
見沼の沼にはきょうも多くのカモたちが。
その中に1羽だけ白っぽいカモを発見。
初めて見ました、トモエガモ。
図鑑に載っている写真よりはずっと色が淡く、飾り羽も未発達。まだ幼鳥と思われます。
光の加減では顔の緑色が見えなくなるほど淡い。
たった1羽でこの沼に定着するのでしょうか。
あとからもっとふえてくれることを期待しましょう。
さらにはハシビロガモ。
見たところ、オス1羽とメス2羽だけのようです。
沼の東側の木立からヒヨドリが飛び出したと思ったら、その背後にオオタカが。
オオタカはカラスに追われていて、沼の上空で北に方向転換。
今年はオオタカをよく見ます。
個体数が増加しているのか、それともたまたまなのか。
あるいは季節的なものなのか。
いずれにしても、カメラに収められたのは幸運でした。
また会おう。