10月半ばとなり、ようやく平年並みの気温になってきたようです。
午前中、気温が20度まで上がらないとヤブ蚊も動きが鈍いようで、
歩きやすくなりました。
ここ1週間で撮った写真です。
今シーズンはヒタキの当たり年なのでしょうか、
林の中はヒタキたちでにぎやかです。
まずはキビタキ。
メスとツーショット。
いつものことですが、オス1羽に対してメス数羽と、メスのほうが多いです。
エゾビタキ。
エゾビタキは体も大きいし、ほかのヒタキよりも人間に対して鷹揚な振る舞いをする印象があります。
コサメビタキ。
人気者のエナガ。
ちょっとうるさいメジロ。
カモたちも続々と到着しております。
コガモは、そろそろオスの羽毛への換毛が始まりそうです。
ヒドリガモとオナガガモ。
こちらもオスはエクリプス。オナガガモは尾羽も短い。
大きな台風も東にそれてくれたようです。
無事に真冬になってくれますように。