手術の時に行った バイオプシーで採った組織の結果が出ました
こむづかしい文字が並んでいますが・・・・・
/////// 病理検査診断書 ///////
胃粘膜・・・・胃体部領域粘膜の び慢性軽度の胃炎を検出
十二指腸粘膜・・・・・び慢性軽度のリンパ球・形質細胞性十二指腸炎を検出
リンパ管拡張症
一応、心配するようなものでは 無さそうと言う事でした ^^
今のレオたんは 抜糸はまだですが 食欲が戻って来ました
すい炎の処方食は 低脂肪で美味しくないらしく
最初の内は食べましたが2日目くらいから
「これは 美味しくない・・・」 と、気付いたみたいで
まったく食べてくれませんでした (泣)
すい炎の治療で 3日間の絶食と それに続く手術で
体重が5キロくらい落ちてしまいましたが
昨日あたりから また食べてくれるようになりました
すい炎もそれほど重度ではなかったので
脂肪分の少ないものなら・・・・とお許しが出てたので
馬肉をあげてみましたら、食欲復活しましたー。
超音波検査のため 毛刈りされたお腹 (手術前)
そういえば、お友達のアビーさんも 超音波検査で毛刈りされてたけど
もう、フサフサしてたなぁ~
熱があるので 冷やしてます
関節液を採る為 関節部分を毛刈りされました
ひじ・ひざ・かかと? 全ての関節から 関節液を採って 「多発性関節炎」 かどうか 調べました
この検査も 結果はシロ
まだしばらくは 通院の毎日ですが レオたんもアビィも (アビィはお留守番で) 頑張ってます
ご心配・応援 ありがとうございました
直接聞きますっ!
すい炎は慢性になりやすいので目が離せません。
あんずの発作の兆候はぐったり、食欲なし、吐く、この三つです。
体重管理も必須で豆タンクで34Kgしかないけれど上限は35Kg下限は30Kgと獣医さんから指示がでています。脂分のとり過ぎも禁止。
とにかく半端でない痛みが襲うので痛み止めの座薬の常備をしておくと少しは安心ですよ。
レオン君の症状がこのまま落ち着いてくれますように!
食欲も戻ってきたようだし、あともう少しです♪
レオたんの症状がこのままおちついてくれますように!!元気になりますよ!!
夏の終わりはほんと疲れがでてくるようで、ブログでもいろんなワンコ達が体調を崩しています・・
レオたんも夏の疲れといろんな体の不調が重なったのかもしれませね・・
セカンドオピニオンの大切さを痛感しました。
私も機会があればじかにお話がききたいです。
ちょびたんさんにもお会いしたいなー♡
ちょびたんさんこそ、そしてパパさんも疲れがでませんように、お体を大切にしてください。
あとは、体重が戻るとOKだね。
ハゲもすぐだよ~らいらも毛が生えてきました。
が、背中はキレイなのに首のところが・・
カキカキするのか血が滲んでたわ∑(; ̄□ ̄A アセアセ
見てないところでやるんだよ~
レオたんもカキカキしないでね~(えっ?小僧と一緒にするな!?ってか~笑)
はい、お待ちしています^^
お返事が遅くなりすみませんでした・・・。
あんずちゃんもお腹イタタになってしまうのですね・・・
そうですね!痛み止めの座薬を常備していると安心ですね
レオンはあまりお腹が痛いような素振りは無いのですが、
だるそうにしてたのはお腹が痛かったからなのかなぁ
今はフードも消化器サポートの低脂肪にして様子を見ているところです
お返事が遅くなりすみませんでした・・・。
食欲が戻ったのですが、嬉しくて与え過ぎてしまい
今日はちょっとユルユルんこになってしまいました
泣く泣く一食抜きました
ホントに夏の終わりは気を付けなければいけませんね
私達が思ってる以上にダメージを受けていたりしますね
お返事が遅くなってすみませんでした
どの検査をしてコレだ!という確信が無くて
あっという間に時が過ぎていく・・・といった毎日です
でも、食欲があるのは嬉しいですね
レオンが残すと アビィが狙って、狙って困ってたんです
これ以上丸顔になったら・・・ゴルに見えなくなる!