ナツダイ

iloveIsul&Byul(※巨頭人形写真有要注意)

佐布里池

2020-02-23 17:15:47 | Isul&Byul
テレビ見て佐布里池に行きました。
梅祭中でした。
寒かったけど気晴らしに為りました。
梅餅が思いの外熱くて、持ち帰るつもりが焼き立て食べた方が良いかと即食い。
焼芋の誘惑に逆らえず食う。
梅餅は梅干味でした、焼くなら其の方が合うと思うけど…暖かくて良かったけど出来たら餡子も梅風味が良かったです。
芋は文句無し美味かった。

池は未だ水が入ってませんでした。

久々に佐喜知庵行けたけど、そもそも遣ってる事自体珍しいんだけど…混んでて長い時間待たされて羊羹で、厭に為った。苦笑。
美術館でチケット買う時に羊羹だと言ってくれれば止めとくのになぁ、苦笑。
丈山苑に行けるぐらい待ったし、羊羹なら家で茶点てて飲むし。
何かストレス溜まった。
伊藤園見たいに600円払って不味い(温い苦い少量)の茶が出て来た訳では無いが、ちょっと我慢が要りしんどく感じました。
伊藤園よりはマシだけど、其れを除くとなかなか酷いと思う。
伊藤園はスイーツ用の苦味の強いだけの安い抹茶を出したと断言出来るガチ苦さでした。しかも点て方も酷くて温いわ、三口どころか一口しか入ってませんでした。そんな少無いの馬鹿じゃねぇかと、苦笑。
其の時のバイトが悪かっただけで他のバイトなら未だマシと言うか…御茶間違えて出すなょ。600円(濃茶)じゃないだろ、アレ。
腹が立つけど、詐欺茶。


梅饅失敗したんだけど、笑。
思いの外暖かい奴で、直ぐ食う方が美味いに間違い無いと言う確信を持って食ったら直ぐ後の出店で焼芋売ってて其れも買うと言うトラップに嵌る嵌る。
梅饅は皮が梅風味、シソっぽかったけど…で餡子は普通の餡子で、苦笑。不味くは無いけど二個目は買いませんね。
芋は文句無しに美味かった。


一日にアップ出来る写真は百枚だそぅで、溜め過ぎた所為で中途半端な事に為って仕舞いました。
又、次に何時pcが動くか判りませんし…


日付変わったので追加。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする