あいやさんのカヘーで神苑の白飲みました、美味しかった。500円程。
南山園でもイートinで青海の昔飲みました。愛飲矢作の白の三倍の御値段。味の違いが判らんかった、馬鹿舌。栗鹿の子は美味しかった。
栗鹿の子と焙じ茶付いたけど700円は高い。店員さんは何を訊いても親切に対応してくれました。
確か両方共30gで2160円だと思うが、完全にあいやさん買います。
葵製茶さんの松寿の白は20g1500円程は30gだと2250円程ですね。10gだと750円程だから同じか、笑。
妹が歳暮でくれた三國屋さんも同価格。三國屋では一番安いのが其れ。で、飲むの楽しみにしてたけど既に空缶だった。泣きそぅだったわ、苦笑。
母が御茶飽きた様で辞めるそぅ、笑。
高い帛紗とか貰えるかなぁ。私のは二枚共便器堕ち帛紗だからなぁ、爆笑。
当初の予定通りですけどね、端から母は遣る気無いので!
やっとIH届いたから今晩から沸かして遣って見るっす。
予め用意したIH鍋の蓋がデカ過ぎて蓋置に乗らんかったけど、笑。
神苑美味しかったけど買えず…せめて20g缶在ったらな!
でも、あいやさんならスーパーに売ってる佐和でも美味しいのでは!?買って見様かとv
青海飲んで矢作で良い気がしたんだけど、鵬雲斎好みの奴の味は気に為る。