実は昨日の出勤日には買出しがてら岡崎に1年前ぐらいに出来た『ステーキ宮』でランチを食べてきました。
『ステーキ宮』は宇都宮が発祥で、栃木、茨城には大昔からあったので、学生時代をつくばで過ごした我々夫婦もそのころはよくランチに行ったお店なのです。その当時は宮ランチが500円で食べられたので、学生のお財布にも優しいお店でした。
今はちょっと値段も種類も変わってしまい、500円の宮ランチはさすがにありませんでしたが、あの「宮のたれ」は健在でした。宮のたれ:たまねぎとにんにくをお醤油とお酢で味付けした創業時からのたれ
そのときはハンバーグとステーキのついたランチをいただきました。
そして、今日・・・主人と岡崎まで出かけて行ったときに、宮の話をしたら、ぜひ行きたいというので、2日続けて宮でランチをいただいてきました。
よくよくメニューを見てみると、宮ランチなるものがありました!!ステーキの切れ端とメンチカツ・・・これこれ!!値段は680円(税抜き)ちょっと高くなっていますが、スープバー付きならお安いかしら?早速2人で宮ランチを注文して、主人は20年ぶりの宮ランチに「これぞ、青春の味だー!!」といたく感動してました。
まさか学生時代の味に遠く岡崎で出会えるとは思っていなかったので、ちょっとノスタルジックな気分にひたれました。
愛知県には岡崎と甚目寺の2店舗あるようです。
『ステーキ宮』は宇都宮が発祥で、栃木、茨城には大昔からあったので、学生時代をつくばで過ごした我々夫婦もそのころはよくランチに行ったお店なのです。その当時は宮ランチが500円で食べられたので、学生のお財布にも優しいお店でした。
今はちょっと値段も種類も変わってしまい、500円の宮ランチはさすがにありませんでしたが、あの「宮のたれ」は健在でした。宮のたれ:たまねぎとにんにくをお醤油とお酢で味付けした創業時からのたれ
そのときはハンバーグとステーキのついたランチをいただきました。
そして、今日・・・主人と岡崎まで出かけて行ったときに、宮の話をしたら、ぜひ行きたいというので、2日続けて宮でランチをいただいてきました。
よくよくメニューを見てみると、宮ランチなるものがありました!!ステーキの切れ端とメンチカツ・・・これこれ!!値段は680円(税抜き)ちょっと高くなっていますが、スープバー付きならお安いかしら?早速2人で宮ランチを注文して、主人は20年ぶりの宮ランチに「これぞ、青春の味だー!!」といたく感動してました。
まさか学生時代の味に遠く岡崎で出会えるとは思っていなかったので、ちょっとノスタルジックな気分にひたれました。
愛知県には岡崎と甚目寺の2店舗あるようです。