ちょみのガーデン日記

庭の様子や庭仕事の覚え書

杏ジャムとほう葉巻き

2016年06月27日 | 日々のあれこれ

先週収穫した杏です。
少ないですが生で食べるより
杏ジャムの方が好きなので
ジャムにしようと思いつつ
冷蔵庫に入れたまま一週間が過ぎてしまいました。

週末ジャム作りをするのを忘れてしまい
昨日の夜9時頃になって突然ジャム作りを始めました。
実は柔らかくなっていたので
実を割いて種を取るのは超楽で
しかもたったこれだけなので
短時間でジャム完成!


瓶に保存するほどの量でもないので
今週毎日ヨーグルトで食べようと思ってます~
今日は杏ジャムをぬったパンをお弁当にしました。

食べ物つながりで
「ほう葉巻き」を紹介します~

ほうの葉で包まれているのは・・・


あんこ入りのお餅で~す!
ちょっと前にミッキーさんのブログでお話ししたほう葉巻きを
たまたま先日職場でいただきまして~
お昼休みに食べたのですが
写真撮っておきました!
おいしかったですよ。
木曽で作られるお菓子なので
めったにいただけません。
私は人生2回目のほう葉巻きでした。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
杏ジャム ほう葉巻き (ミッキー)
2016-06-27 22:57:33
ちょみさん
杏ジャム、色も綺麗でとっても美味しそう。
お弁当にまで持っていけるなんて羨ましい。

ほう葉巻き
そういえば、以前 木曽の物産館の売り場で、購入した事がありますよ
この地の名物だったんですね。

私が購入したのは、茎の先からから伸びた
沢山のほうの葉に 御餅を包んだものでした。
もちろんついたお餅の数で値段は異なっていましたが。

ほうの香りがしてとっても美味しかった記憶があります。
ちょみさんのおかげで,又頂けた気分になれました。。ご馳走様(隣に座らせていただいていたら、きっと手をこっそり出していたとおもいますよ(笑)。
懐かしいです。



返信する
ミッキーさんへ (ちょみ)
2016-06-28 21:17:40
コメントありがとうございます!!

木曽でほう葉巻きを買われたことがあるのですね!
私は2回ともたまたまお土産でいただいたので
木曽で買ったことはありません。
お餅が結構おなかにきて
お昼休みお弁当の後に食べて
おなかが一杯になっちゃいました。
返信する
ほうば巻き (ミッキー)
2016-06-28 21:44:55
ちょみさん
こんばんは
ほうば巻き
ほうばの香りがして、美味しかった記憶がありますよ。
お腹がすいていたからかな??・・・(笑い)

明日から少しブログ閉じますので、迷惑をおかけします。
返信する
ミッキーさんへ (ちょみ)
2016-06-29 22:02:16
コメントありがとうございます!!
ほうば巻きおいしいですよね!
ブログまた戻られるのをお待ちしております。
返信する
杏ジャム&ほう葉巻き ()
2016-06-30 10:17:50
こんにちは♪

杏ジャム、作られたのですね。
しかも、夜。。。(笑)
でも、これだけなら あっという間に作れちゃうのですかね?
ヨーグルトに入れて食べると、美味しいですよね♪
わが家は、まだ昨年のジャムを食しております。(笑)


ほう葉巻き、中は、あんこ餅なんですか?
良い香りがしそうで美味しそう!!
以前、高山へ行った時、「ほう葉味噌」という物を購入し、ほう葉の香りがしたような。。。
返信する
杏さんへ (ちょみ)
2016-06-30 23:18:00
コメントありがとうございます!!

そうなんですよ~
夜9時過ぎに作り始めて
30分くらいで作ったと思います。
少量だから
じきにドロドロになって
もう焦げそうになりました。

ほう葉巻きの中はあんこ餅です!
飛騨高山の方では
ほう葉にお肉と味噌を乗せて焼く
ほう葉焼きってありますよね。
ほう葉味噌は味噌にほう葉が入っているのかな???
返信する
帰ってきましたよ~ (ミッキー)
2016-07-06 21:30:44
ちょみさん
お久し振りですね。
本日、午後 イギリスから帰国しました。

こちらの旅日記 少しづつ
後日報告しますね。
まづは 最高に蒸し暑い日本

こんなはずではなかった・・・(笑)って感じです。
返信する
ミッキーさんへ (ちょみ)
2016-07-07 21:57:19
お帰りなさ~い!
息子さんのところへ行っていらっしゃったのですね。
先週末から突如蒸し暑くなりました!
イギリスは涼しいのかしら。
またそちらへ遊びに行きますね~

私は日本にいたのに
ブログ更新なしです・・・へへへ。
返信する

コメントを投稿