上総の空の日々

子供の頃夢中になった鳩レース。リタイア後に移住した外房の田舎は、偶然にも鳩レースのバラダイスだった。

2017年秋期200Kレース

2017年10月09日 | 日記
四ツ倉 6時30分放鳩、晴れ、ほぼ無風、霧の出ている所がありそう <帰還地> 北寄りの微風 


第1マーク 14LK11311 PB ♀  1133位/2368羽中
       モンテⅣ号
第2マーク 15LK00374 BC ♀  1049位/2368羽中
       ドイジ941×飯塚ヤンセン067

当舎1着 8:58:03  1322.127m/分  <当日記録>171/191羽(89.5%) <翌日帰還>2羽

連合会順位 30,54,55,56,57,58位/2368羽中(34鳩舎) <当日記録>2035/2368羽(85.9%)

①17LK00734 BC ♀ 内山レーザー×飯塚ヤンセン962・フィリップ
②17LK00778 BCW ♀ アズマJr.Ⅰ・アズマゴールデンガール-530×内山レーザー・飯塚ヤンセン936
③17LK00729 BCW ♂ ヤンB・デ864×アズマゴールデンガール
④17LK00837 BCW ♀ 神田997×森川UFO-BC
⑤17LK00771 BC ♀ ディディプチ×ミューレマンス221
⑥17LK00871 BC ♀ アズマJr.Ⅰ・アズマゴールデンガール-530×内山レーザー・飯塚ヤンセン936 

<200Kレース成績表>

GPSは前回と同じ3羽に装着。6時30分スタート、35秒毎記録にセット、バッテリー時間7H。
青・・・17LK00732 BCWP ♂ ※前回の日立港では黄。
緑・・・16LK20152 BC ♂ 春期 700K当日記録
赤・・・16LK19962 BC ♂ 春期 200K当日記録、以後行方不明3/15帰還発見。
着順は、緑、赤、青の順。
<GPS-1>
<GPS-2>
緑・・・16LK20152 BC ♂は今回もほぼ直線コースを順調に帰還

赤・・・16LK19962 BC ♂は放鳩後、何故か、小名浜GC付近から北へ変更。放鳩地辺りまで戻って、再度南下。


日立沖辺りまで順調に南下するも、茨城県鹿島灘の海岸に沿って飛翔したのか、コースが帰還方向からずれだしている。
鉾田沖辺りで気づいたのか方向修正。

青・・・17LK00732 BCWP ♂も何故か、小名浜GC付近から北へ変更。放鳩地を通り過ぎて広野(7:08頃)まで行っている。


<拡大する>

<拡大する>

成田連合会(広野 7時05分放鳩)の鳩に着いていったのだろうか?コースが南西にずれている。

成田辺りを通過し、千葉市まで行って、海岸に突き当たり、海岸に沿って更に南下。

大貫辺りで海岸に突き当たり、間違いに気づいたのか?方向転換し、海上へ。海岸に戻って、疲れたのか、降りている。(約2時間休憩)

方向が分かったのか、帰還コースに乗る。途中、アクアラインゴルフクラブ内の池岸に降りている。飲水か?

帰還途中、上総牛久辺りで電池切れ。14時30分頃無事帰還。若鳩なので良い訓練になったか。今後が楽しみ。

<個人訓練>木更津金田から放鳩、65羽(内GPS装着2羽、11時00分スタート、2秒毎記録、バッテリー時間2.5H)
茶・・・17LK11979 B ♂
紫・・・16LK03262 B ♂ 春期 700K翌日記録、JC日通帰還
放鳩後、小さく旋回しながら、高く上昇し、帰還方向へ飛んで行った。房総半島は、高い山もないので、目視で九十九里の浜が見えるのかもしれない。
東京湾の向こう岸から放したら、どんなコースを飛ぶのだろうか?
茶は、約40分で順調に帰還。

紫は、何故かかなり迷走している。途中で電池切れ。



20分程飛んで、約2時間、新木更津変電所近くのこの鉄塔で休んでいたようだ。