◼️入院初日について
全身麻酔から覚めると口の中も麻痺してて直ぐに
麻痺も収まりましたがバイタルを見るための線が数本身体に貼られてました。
また身体が熱く冷却材が腕と脇に。
手術をすると体内で情報伝達物質であるサイトカインが分泌され体温調整中枢に作用することで発熱が起きるようです。
まだ体温は37.5℃くらいあり手術した患部を冷しています。
看護師さんが点滴を交換しに来ては熱と血圧を測定。
点滴が体内に入るときってヒヤッと冷たいのね。
そして待ちに待った夕食♪
メインは豚のしょうが焼きアスパラ添え。
味は少し薄目でしたが美味しかったです。
ただ量が少なくて物足りない。
明日の検査の予定表が貼られ、血液検査とCTとなりました。
ご飯食べたあともすることが無いので、20時には就寝。ちなみに消灯は21時。
夜中にも看護師さんが点滴の交換をしてくれます。
でビックリしたのが血液検査。
てっきり朝になってから採血すると思ったら5時位に来て寝たまま左腕から採取するのね。
ちょっとチクッとしますを寝てる横で言われます(笑)
そのあと点滴も終わりのようで、針と管が抜けないようにテープで固定されてるのをベリベリと剥がされました。
採血よりテープ剥がすほうが痛いとは。
6時に起きてまた8時に朝ごはんと言う生活を送っています。
一日中ベットの上。
外の空気が吸いたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます