購入から5年が経過したスト。
走行距離はまだ3万チョイだが、最近アイドリング時に振動がするようになってきた。
オイル交換を行えば多少良化するのだが、またブルブルと振動がし始める。
そこでなんかいい方法はないかなーとミンカラを見てたらこんなものを見つけた。
『WAKO'S RECS 吸気系洗浄システム』
今回施工にお邪魔したのはここ 『タイヤ館 相模原店』
http://kanagawa.taiyakan-shop.jp/sagamihara/index.html
事前にメールをしていたが返ってきたメールを消してしまったので、なんと返答が来たのか今となってはわかりません。
コストコ多摩境へ向かう途中にあり、何回も店の前を通ったことがあったが入店は初めて。
店に着くと店長らしき人が近づいてきて
『今日はタイヤで用ですか?』と聞いてくるので『吸気系洗浄で着ました』と伝える。
『ホームページか何かを見てきましたか?』と聞いてくるので『そうです』と伝え入店。
早速、どのような商品であるかを説明され、施工をお願いした。
施工は約50分ほど掛かり、費用は¥7,980。
フューエルワンという燃料添加剤がセットになっている。
←添加剤
ガソリンがそんなに入っていなかったので、今回はRECSのみを行い、添加剤は貰って帰ることに。
施工が始まったのかピットが騒がしい。
マフラーからモクモクと白煙が出ている。
白煙が出ることは知っていたが、すごい量が出ていてビックリ。
その様子を店内から見ていると店員さんが来て、作業風景をホームページに使いたいので写真を撮っていいですか?と聞いてきたので
どうぞ(笑)と答えると、その店員さんはカメラを持って小走りにピットへ向かった。
この店ではRECSの施工を始めたばかりのようでもしかして私が始めて?という感じだった。
施工が終わり、帰路へ。
スポーツモードへ切り替えて、アクセルを踏むとエンジンが軽く回転数が5000回転まですぐに回った。(シフト:2速)
アイドリングも静かになり効果があることが確認できたのでよしとしよう。
あとは燃費がよくなればいいのだが。
添加剤を使用するために久しぶりにガソリンを満タンにいれ添加剤を投入。
RECSを施工すると室内がちょっと臭くなるのが難点。
今はだいぶ匂わなくはなったが、しばらく換気しないとちょっと臭い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます