▪️各カード解説
2×大盛り一丁!薫
このデッキで唯一の連動を持ちます。ただ、連動を積極的に狙うのではなく、決められる盤面でエントリーに留まったカードが強くないかつリタイアにメンバー展開したいカードがある場合に選択肢を用意した、くらいのつもりで入れています。基本的なスタッツも5/5/7と悪くありませんし、決まった時の連パンはリターンが大きいです。ただ、積極的に狙うものでもないですし、対応が控え回収のため、ヒールで落としておけばこの枚数でも絡むので2枚に抑えています。
4×大盛り一丁!ミッシェル
スタートカードの美咲の効果でリタイアからもメンバーに置け、ブロッカーや熊の中の常識人ミッシェル等手札に持ちたいカードも多いため、余すとこなく4採用しています。
4×ハロハピスカイダイブ こころ
ミッシェルを8枚採用しているため、居るだけで高火力が出しやすいのは、特にこのリストでは魅力です。貴重なDEF9ラインでもあるため4枚必須です。
4×荒唐無稽の一人芝居 薫
現環境でハロハピを握る選択肢を取る理由の一つはこのカードが採用できるから、と言っても過言ではありません。
特に、新日対面では最後に内藤の緑Reバース回収のループに入られた時にその盤面をこのカードで崩すこともできますし、中盤でも厄介な後列を引きずり出せるテキストは使い所が多いため4枚採用です。
4×メリーゴーランド 薫
この手のテキストはいろんなカードプールに配られていますが、このカードの採用を考える評価軸としては、初回のアタック、PAに加えて、もう一回のアタックでも相手に打点を通せる火力が出せるか→メンバーテキストなどで十分なパンプを行えるか、だと考えています。その点で言うと、このリストでは2種のミッシェルや花音など火力を上げる手段が多くどれも使いやすいため、絡むことでダメージレースを優位に持っていけると判断しました。それに、特徴縛りの恩恵でパンプが無くてもATK9もワンパンで落とせるのは魅力ですね。
一応火力が出せるだけなので自由枠ではあるのですが、よほど他に採用したいカードがない限りは積めるだけ積んだほうがいいカードなので4枚採用しました。
4×熊の中の常識人 美咲
ブロッカーを拾って出したり、スタートの美咲のテキストでリタイアから出たりと、見えてくれさえすればどのゾーンに居ても仕事をすることができます。唯一エントリーに居座ると火力が出ない点だけは残念ですが、その選択肢を取れば次のターンにはリタイアに行き仕事ができるので4枚採用です。
4×順応力抜群 はぐみ
ハンドに持ちたいカードは非常に多いので、クセもなくドローできるこのカードはとりあえず4枚でしょう。
4×みんなで作るステージ こころ
所詮ピン除去、されどピン除去です。ブロッカーと合わせてそのターンの打点を1点に抑える動きを確実に出来るので4枚です。
使う上でのワンポイントアドバイスとしては、荒唐無稽の一人芝居薫の存在から特に理由がなければDEFの高いキャラから選択して焼いていくことが重要です。
4×たどり着いた 花音
4×お茶濁し 美咲
地味ですが、DEF5のブロッカーを8枚採用できるのはガルパの大きな強みだと思います。ドローや回収も多く採用していて、手札に抱える動きができるので4枚採用です。
3×雪山遭難 美咲
パンプ効果はメリーゴーランド薫や荒唐無稽の一人芝居薫等と相性がいい反面、熊の中の常識人ミッシェルとは、花音のテキストを走らせるとミッシェルの本領発揮がなくなるため相性が悪かったりします。
今回は特にミッシェルを並べていくことがサブコンセプトでもあるため3枚に留めましたが、2コストが少ないと感じたら4枚に戻す選択肢も大きくあるかと考えています。
1×さーくる集客対策会議 美咲
控えから自身の効果でリアニメイトする能力は除去系のデッキに対して手札を使わずにメンバー展開できるので強く出ることができ、さらにミッシェルがリタイアにいなくても熊の中の常識人ミッシェルと合わせて手札に返すことでデッキの周回速度を上げる助けになります。このリストも大概ハイスタッツ系のデッキですが、このカードのおかげで除去耐性が格段に上がっていると考えています。
4×キラキラ愉快な商店街狂乱のブシドーパーティ
2×盛り上がりは最高潮!?poppin'party
徹底的に回すデッキではないですが、ダメージレースを優位に立つためにヒールをこの枚数まで採用しています。ちなみに当初8ヒールだったのですが、それでも強かったです。
また、このカードで落とすカードは回収や美咲の存在もあるため、ブロッカーや自身効果でリタイアに飛んだ美咲が最優先、逆にミッシェルはリタイアに置いておくようにプレイします。
2×薫オンステージ
Reコンボを決めるのは二の次で、ブロッカーを回収することがこのカードの目的です。このカードを出し惜しみしてReコンボを狙った結果抱え落ち、と言う負け方だけは1番しょうもないので、手札にブロッカーが2枚以下で控えにブロッカーがある状況なら積極的に貼りましょう。
▪️終わりに
発売してからもう丸一年経つカード群ですが、現環境でも全然戦えるプールであると個人的には考えています。
過去のカードプールを見て、新しい気づきを得る。改めてその重要性を感じた調整期間でした。高いカードもないので、是非組んで遊んでみてください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます