しーさる日記

岡山周辺を廻ってみる


今朝は少し遅く6時起床。
18きっぷは使いきったものの、岡山県内のJR乗り放題のきっぷを1000円で買ったので、それを使って駅巡り。

まず、山陽本線の降りてない4駅を1駅ずつ降りていく。駅周辺は川が流れる盆地で、遠くで山が囲んでいる。4駅の駅巡りが完了して、昨日の田布施から福島県郡山の先の日和田までの全ての駅に降りたことになった。
10時半くらいから路面電車の停留所巡り、広島もそうだったけど街の真ん中の停留所を巡ると、街の構造がよくわかる。西大寺筋は土曜の昼だというのに閑散としていた。後楽園の近くで停留所巡りをしていたら天気雨、こういう時の雨って結構強い。

ホームの立ち食いうどんで昼飯をとった後、13時前からJRの駅巡りに戻る。今度は岡山の郊外を走る吉備線という路線、最初の2駅ぐらいは住宅街を走るが、それを抜けると田園風景を走るようになる。沿線には桃太郎の由来となった民話があり、一部の駅ではそれらを看板で案内していた。

いつものように逆の列車で折り返そうとしたら、あると思った列車がない。下りが毎時2本だから上りも毎時2本だと思ったのに。仕方がないので、自分の足で手前の駅まで戻った。40分ほど歩いて。

駅巡りは総社市の山奥で終了、最終の1本前ののぞみで帰京した。夕飯はまた半額の惣菜、食べれるところがあればこれ以上安いものはない。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ぶらり途中下車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事