よりいギター倶楽部!Shamiのブログ

よりいギター倶楽部とシティシステムズのサポートマンがギターやパソコン関連、日々感じたことなど情報発信します。

メールの素朴な疑問:「CC」と「BCC」って?

2011年01月22日 23時46分56秒 | Tips(パソコン裏ワザ)
こんばんは。WebデザイナーMです

今日は、メールに関する素朴な疑問にお答えします

Q.メールを送るときの「CC」「BCC」ってなんでしょう?



↑こちらはWindowsメールのメール作成画面ですが、
皆さんが普段お使いのメールソフトや、
携帯のメール画面でも見かけたことがあるんじゃないでしょうか?

「宛先(TO)」欄には、相手のメールアドレスを入力します。
そして「CC」「BCC」欄にもメールアドレスを入力することができます。

では、このふたつは、宛先とどう違うのでしょうか?

CC(カーボン・コピー)・・・
 よく申込書や領収書などで利用される、複写用のカーボン紙と同じように
 同じメールをそのアドレスに送信します。
 すべての受信者(TO、他のCC、BCC)から、この宛先にメールが
 送られていることが分かります。

BCC(ブラインド・カーボン・コピー)・・・
 CCと違い、他の受信者(TO、CC、他のBCC)には、この宛先にメールが
 送られていることを隠して送ることが出来ます。

ということなので、使い分け方としては
「受信者(他の送信先の相手)に、その宛先に送ってることが分かっても構わないとき」はCCで、
「受信者に送っていることを伏せておきたいとき」はBCCを利用します。

また、送り先同士にメールアドレスを知らせたくないときもBCCを使いましょう
(例えば、お客様へのダイレクトメールなど)


それでは今後もまた、素朴な疑問に答えていきたいと思います

**********************************
CSパソコンスクールのホームページはこちらから 



◆お問い合わせ◆
〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢733-1
TEL 048-580-1855
cspc@city-ne.jp
メールフォームはこちら