こんばんは。WebデザイナーMです
一般的によく利用される用紙のサイズには、A4やB5などがありますが
普段お仕事で日常的に利用されている方以外や、いつも同じサイズしか利用しないという方は
どれがどのサイズなのかピンと来ない方も多いんじゃないでしょうか。
そんな方向けに用紙サイズの基本をご紹介します
まず、AとBの後に続く数字はどういう意味でしょうか?
以下をご覧ください。

こちらは A3・A4・A5・A6 のサイズを表しています。
お分かりになりますか?
数字が大きくなると前の用紙の半分のサイズになるんです
ここでは A3~A6 だけですが、実際は A0~A10 までありますよ。
もちろん、B版も同じように B0~B10 まで存在します。
それでは次回、A版 と B版 のサイズの違いをご紹介します
**********************************
CSパソコンスクールのホームページはこちらから

◆お問い合わせ◆
〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢733-1
TEL 048-580-1855
cspc@city-ne.jp
メールフォームはこちら

一般的によく利用される用紙のサイズには、A4やB5などがありますが
普段お仕事で日常的に利用されている方以外や、いつも同じサイズしか利用しないという方は
どれがどのサイズなのかピンと来ない方も多いんじゃないでしょうか。
そんな方向けに用紙サイズの基本をご紹介します

まず、AとBの後に続く数字はどういう意味でしょうか?
以下をご覧ください。

こちらは A3・A4・A5・A6 のサイズを表しています。
お分かりになりますか?
数字が大きくなると前の用紙の半分のサイズになるんです

ここでは A3~A6 だけですが、実際は A0~A10 までありますよ。
もちろん、B版も同じように B0~B10 まで存在します。
それでは次回、A版 と B版 のサイズの違いをご紹介します

**********************************
CSパソコンスクールのホームページはこちらから


◆お問い合わせ◆
〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢733-1
TEL 048-580-1855

メールフォームはこちら