皆さん、こんにちはさっちです。
さてさて、面白い記事を見つけてしまいましたのでお知らせします。
私が学生のころに留学をしていたニュージーランドの事でニュースがありました。
事件とかでは無いですのでご安心を
ニュージーランドの国鳥の事です
ニュージーランドと言えば皆さんもご存じのようにキーウィフルーツが人気です
実はニュージーランドには3つのキーウィがあると言われています。
1つはフルーツ
2つ目はニュージーランド人のことを俗語でキーウィと言います。
(キーウィピープルなんて言ったりもします。)
3つ目は鳥なのです。キーウィバードと呼ばれています。
そのキーウィは実際こんな感じ

ではニュースに出ていたキーウィはこちらの白いキーウィ

白いキーウィが生まれる確率は1万羽中の1羽とのことでかなり貴重な存在
もし大きくなって段々色が濃くなってしまったらどうなるんだろう・・・?
(そんな心配をするのはさっちのみでしょうか?)
とにかくかわいいです。

しかしキーウィはシャイな動物で有名、博物館に行ってもなかなか姿を見せてくれなかったのが
写真の白いキーウィは強制デビューと言った感じでしょうか
(笑)
こんな白かったら岩場に隠れようともすぐに見つかちゃいますね
大昔は飛べたらしいですが、ニュージーランドがとても安全な国だったこともあり
羽が退化して小さくなり飛べなくなったとか・・・。
キーウィのウンチクをもう一つ。ご存じの方も多いかと思いますが、
ニュージーランドの大人気スポーツ洋品店 カンタベリー(canterberry)
日本でも良く見ると思います。
ここのロゴマークを良くご覧ください。

よーくよーく見ると キーウィの顔が横並びに3つ見えませんか?
こんなところでニュージーランドを象徴してるんですね。
他の国を知ることはその国の方と仲良くなれる一つのツールでもあります。
私も自分が学んできたことをこういったブログを通してお伝えしていきたいと思います。
というかパソコンの事を書くことが少なくてすいません

さてさて、面白い記事を見つけてしまいましたのでお知らせします。

私が学生のころに留学をしていたニュージーランドの事でニュースがありました。
事件とかでは無いですのでご安心を

ニュージーランドの国鳥の事です

ニュージーランドと言えば皆さんもご存じのようにキーウィフルーツが人気です

実はニュージーランドには3つのキーウィがあると言われています。
1つはフルーツ
2つ目はニュージーランド人のことを俗語でキーウィと言います。
(キーウィピープルなんて言ったりもします。)
3つ目は鳥なのです。キーウィバードと呼ばれています。
そのキーウィは実際こんな感じ

ではニュースに出ていたキーウィはこちらの白いキーウィ


白いキーウィが生まれる確率は1万羽中の1羽とのことでかなり貴重な存在
もし大きくなって段々色が濃くなってしまったらどうなるんだろう・・・?

(そんな心配をするのはさっちのみでしょうか?)
とにかくかわいいです。


しかしキーウィはシャイな動物で有名、博物館に行ってもなかなか姿を見せてくれなかったのが
写真の白いキーウィは強制デビューと言った感じでしょうか

こんな白かったら岩場に隠れようともすぐに見つかちゃいますね

大昔は飛べたらしいですが、ニュージーランドがとても安全な国だったこともあり
羽が退化して小さくなり飛べなくなったとか・・・。
キーウィのウンチクをもう一つ。ご存じの方も多いかと思いますが、

ニュージーランドの大人気スポーツ洋品店 カンタベリー(canterberry)
日本でも良く見ると思います。

ここのロゴマークを良くご覧ください。


よーくよーく見ると キーウィの顔が横並びに3つ見えませんか?

こんなところでニュージーランドを象徴してるんですね。
他の国を知ることはその国の方と仲良くなれる一つのツールでもあります。
私も自分が学んできたことをこういったブログを通してお伝えしていきたいと思います。
というかパソコンの事を書くことが少なくてすいません
