一度行ってみたかった、砺波のチューリップ、見に行ってきました。
連休初日、と言う事もあり、やっぱり大渋滞。

それでも下道行くよりは早いし…というわけで、バビューンとワープ。

着きました、砺波インター。

(すげー手抜きだ…w)
実際、通常なら3時間程度のようですが、1時間以上余分にかかりました。
ま、休憩含め、なので、連休を考えればまぁまぁなんですかね?
チューリップフェア、この時期だけかと思われるんですが、
駐車料400円、入場1000円でした。
さっそく。

駐車場から会場に至る道から既に花がたくさん。
お金を払って中へ。
さすがです、チューリップがたくさん。

これってチューリップなの??と思うような種類もたくさん。
バラみたいなチューリップから、ビラビラのチューリップまで。

なんでこんな風になるんでしょうね。
品種改良の賜物です。

風車+チューリップって、なんだか異国情緒。
あ、オランダ的だな、と思いながら書きましたが、
実際には中国系のお客さんもたくさんいました。

水面に花を浮かべたり…。

ここが恐らくメインのチューリップ畑。
上から見ると…

絵が書いてあるんです。
ここが4部咲きなんですね。
解説によると…

和風イメージの蝶が現れるんですが…。

大分早かったようですね~。
ま、わかってた事ですので仕方ない。
でもちょっと残念。

でも、それ以外の?チューリップは綺麗に咲いてましたよ。
連休中、混雑も予想されますが、一度は行ってみると良いかもしれません。
距離、時間を考えると、なかなか毎年、は厳しい感じはしますが…。
(関東・関西からもたくさん来てましたけどね)
せっかくの富山、もう少しネタ仕入れてますので、小出しにします。
チューリップフェアはここまでです。
連休初日、と言う事もあり、やっぱり大渋滞。

それでも下道行くよりは早いし…というわけで、バビューンとワープ。

着きました、砺波インター。

(すげー手抜きだ…w)
実際、通常なら3時間程度のようですが、1時間以上余分にかかりました。
ま、休憩含め、なので、連休を考えればまぁまぁなんですかね?
チューリップフェア、この時期だけかと思われるんですが、
駐車料400円、入場1000円でした。
さっそく。

駐車場から会場に至る道から既に花がたくさん。
お金を払って中へ。
さすがです、チューリップがたくさん。

これってチューリップなの??と思うような種類もたくさん。
バラみたいなチューリップから、ビラビラのチューリップまで。

なんでこんな風になるんでしょうね。
品種改良の賜物です。

風車+チューリップって、なんだか異国情緒。
あ、オランダ的だな、と思いながら書きましたが、
実際には中国系のお客さんもたくさんいました。

水面に花を浮かべたり…。

ここが恐らくメインのチューリップ畑。
上から見ると…

絵が書いてあるんです。
ここが4部咲きなんですね。
解説によると…

和風イメージの蝶が現れるんですが…。

大分早かったようですね~。
ま、わかってた事ですので仕方ない。
でもちょっと残念。

でも、それ以外の?チューリップは綺麗に咲いてましたよ。
連休中、混雑も予想されますが、一度は行ってみると良いかもしれません。
距離、時間を考えると、なかなか毎年、は厳しい感じはしますが…。
(関東・関西からもたくさん来てましたけどね)
せっかくの富山、もう少しネタ仕入れてますので、小出しにします。
チューリップフェアはここまでです。
でも、このフェア会場にも、500品種花壇っていうのがあって、
(写真5枚目がその一部)
そんなにたくさん種類があるんだ~、と。
品種改良、すごいなぁ、と感心しました。
そうですそうです、そうなんです。
遠いし、渋滞覚悟だし…。
でも、一度くらいはいいかも!?
花がピークを迎える頃にはフェア終了かもしれませんね。
ご注意ください。
色とりどりで絵になりますね。
日本一のチューリップの祭、
一度は行って見たいと思いつつ、
なかなか行こうと思わせない距離&時期。
今年は花が遅いんですね。
GWを外してもまだ楽しめるかも。
今年はチャンスか?
うむむむむ。。。
貴重な情報どうもです。
ホントにたくさんの種類のチューリップがあって、
自分はその一握りも知らないんだなぁ、って思いました。
吉谷さんもいかが??