溜まりに溜まったメールと格闘し、いつのまにかに退社時間。
数日前は旅行でわくわくしていたのが嘘みたい。
でも、まあ、また秋の旅行を楽しみに働こうっと(←目の前にニンジンがあると頑張れるタイプなので)
そうそう、その旅行の続きです。
簡単に一日目の行程を書き出すと
宮地嶽神社⇒ランチ(ARK門司)⇒九州鉄道記念館⇒角島大橋(車窓)、角島灯台公園⇒長門湯本温泉
・・結構な距離でしょ?
間違いなく、我が家のドライバー一人では、かなりキツイ行程です。
でも行きたい場所がたくさんあるので、初めての添乗員さん付きのツァーを選んだ、というわけ。

(キハ07 41 大分からやってきました)
オーダーメイドの旅ではないから、二度目の訪問地もあります。
この『九州鉄道記念館』は二度目の訪問。
とはいっても、大好きな場所だから二度目でも問題なし。

(九州を走った列車たち・・素敵♪)
前回行った時には幼かったムスメも大人になり
一緒に楽しめる内容も変わったし。

(やっぱり運転台はかっこいい♪)
古いもの、新しいものそれぞれの良さをじっくりと味わうことができる場所です。

多分。
私たちが自分たちで旅程を考えていたら、まず寄らなかったでしょうから
なおさら、再訪できてよかったと思うのです。
来年は門司港駅の改修も終わるとのこと。
再再訪もあり、かな?
九州鉄道記念館
福岡県北九州市門司区清滝2丁目3