goo blog サービス終了のお知らせ 

くろさん亭、おかわり

ワクチン卒業

ごきげんよう、ロッシーです。

今日は久々に病院へ連れていかれました(怒)

ワクチン接種と健康診断・・・飼い猫のたしなみだそうです。

・・・誰が決めたかは知りませんが。  



結果。

私の年齢の猫はワクチン卒業してよいんですって!

結果オーライかしら?


いえいえ、ロッシーさん。

この頃少しスリムになり、お水の摂取が増えてきたので心配になっていたら

獣医さんから、血液検査を提案され、その結果少し腎機能が落ちているのが

わかり、ワクチンはやめたんですよ。

とりあえずは食事療法を始めて、また半年後にチェックすることに。

年齢的なものもあるらしいのですが、ちょっと心配ではあります。

ロッシーさんは、病院から帰るなり、猫缶を要求なさって完食されましたが。

たくさんもらったサンプルのなかにお気に召すものがあればよいのですが。

コメント一覧

ロッシー
なごみさんへ
ごきげんよう。とりあえず、ワクチンはしなくてよいのですが、採血ということをしなくてはならないようで。あの針で刺されることにはかわりません(それも半年周期で・)
まぁ、よいことといえば、この療養食というものが案外おいしいことでしょうか。慣れたらいまひとつなのかもしれませんが、今は目新しく美味しいのですよ(人間でいえば、わさもん、というらしいですよ?)そして通院の日には、スペシャル猫缶に決まってます!

なごみさんの主治医って、熊本で一番有名な獣医さんなんですね
なごみ@機関士代読
ごきげんよう。なごみです。
卒業おめでとうございますと言っていいのやら?複雑なことですが…とりあえずワクチンしなくて済むののならそれでもいいんでは?

あたしですか?この病院キライ、注射キライ、検診キライなので、また調子悪くなったくらいに勝手に検査されるんで、おっちゃんにおまかせです。あたしの主治医は、割と大きめのドラゴンの名前の病院で、おっちゃんが何やら昔からのお友達とか?

そんなことより美味しいネコ缶ですねっ
くろ
もにもにさんへ
こちらこそ、よろしくお願いします。
お姉さまはTNRをされているんですね、すばらしいです。
うちのロッシーさんも拾われっこなのです。
食事療法で数値が改善されたら良いのですけれど・・。
もにもに
フォロー、ありがとうございました。
うさぎ年、還暦のもにもにです。
よろしくお願いします。
ロッシーさん、可愛い~~~。
ロッシーさんのつぶやきもほのぼのします。
腎機能、薬で良くなるといいですね。
独身時代に猫を飼っていました。
今は 姉が地域猫(野良猫)を餌付けして 
抱っこできるようになったら 町の補助を
受けて去勢・避妊に連れて行き、解放しています。
餌が欲しくて駐車場に集まって来る猫はみんな
さくらネコ♪
私も、姉の家に行ったら 時々なでなでしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ロッシー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事