くろさん亭、おかわり

つぶあん派?こしあん派?

お題は「つぶあん派」or「こしあん派」

とのこと。

             

             (いまはもう食べられないけど”まある”さんのデザート)

私は断然「つぶあん派」

まあ、こしあんもうぐいすあんもしろあんもあんこ族は大好きなんですけど。

そして、「こしあん」には、ちょっと切ない思い出があります。 

            
             
            (絶品!出町ふたばの豆餅)

私の母は、直腸がんを患っていました。

患部の摘出手術を受け、消化の悪い食べ物は一切食べられなくなりました。

食べていいものと、悪いものについての説明をお医者様から一緒に聞いていたとき

あんこの項になったとき、いきなり母が

「つぶあんがだめなら、こしあんなら大丈夫ですか?」

と、真剣な面持ちで質問したのです。

まあ、ここまで、彼女の好きなものが全滅でしたから、かなり絶望的な気分だったのでしょう。

それにしても、あまりに真剣な表情でしたので、お医者様も一瞬ひるみながらも

「え、ええ。こしあんなら大丈夫ですよ」

と、答えてくださいました。

            

それからは、彼女の小さな楽しみはこしあんのお饅頭を少し食べること。

ほんの少しを、ゆっくりと味わうように食べていましたっけ。

そのことを思い出すと、こしあんのお饅頭を食べるときは

なぜか、いつもよりゆっくりと、舌の上で溶かすように食べるようになりました。

・・結局。

私の場合は「つぶあん派」and「こしあん派」

よくばりな両党派です。

え?

だからあんこ腹なのかですって?

・・・それは、秘密です。

コメント一覧

くろさん
みきたろうさんへ
そうでした、みきたろうさんはこしあん派でしたね!
あんこにはそれぞれ特性があって、それをうまく生かしたお菓子はどれもおいしいですよね。

ふたばはやっぱりお客様が多いのですね。
ちなみに、熊本の催事でも行列でした・・。

くろさん
CAT.さんへ
よかった♪再開をお待ちしていました。

でも、あまりご無理をなさらないように・・。
こちらこそ、よろしお願いいたします。
みきたろう
私はこしあん派です
つぶあんは豆の味がしてそれが美味しいのですが
私は無くても良いのです
薯蕷饅頭や小麦饅頭、六方焼や椛饅頭のような
カステラ焼でも
お餅もこしあんがはいっていてほしいです
ふたばのまめ餅はこしあんに少ししょっぱい
豆が入ってるのでぷちぷちして大好き~
大福とはちがう餅が多いのも美味しいところですね最近またすごい人で買えません^^;
お母さんの楽しみだったのですね
CAT.
http://blog.goo.ne.jp/cat-margaux
色々とご心配をお掛けしました。
ちょっと家庭の事情でバタバタしていましたが、ようやく落ち着いてきたので、ボチボチ再開しようかと思います(^^)
今後ともどうぞよろしくお願い致します!

こしあんは、大事な思い出の味なのですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事