goo blog サービス終了のお知らせ 

くろさん亭、おかわり

ロッシーさんと病のきざし

去年の年末のことでした。

帰省してきたムスメがまったりとくつろぎ、ロッシーさんにうざったらしい

と文句を言われている、という久しぶりの光景。

さてさて、おせちの用意もしなくっちゃね、など考えていたら

”お母さん、ロッシーさんの左ほお、膨れてない?”

以前から、ちょっと頬っぺたが丸いロッシーさん。

宍戸錠、なんて言ってからかうときもありましたが、たしかにちょっと・・。

まぁ、年だし、歯肉炎かしらね?

など言いつつ、年明けに病院へ行くことに。

       

年明け、すぐは病院も多いので1月20日に行きつけの動物病院へ行きました。

運よく、院長先生に診ていただけたのですが、口の中を見るなり

「あ・・・大きな腫瘍だね」

え?今腫瘍とおっしゃった?

固まる夫と私。

「①このまま切除手術をする、➁細胞を取って細胞検査をして今後を決め

る、③なにもしない。この3パターンが考えられるけど、どうする?」

それは・・まず検査をしてからでしょう、とその場でできる限りの検査を

お願いしました。

細胞を取るためには軽く麻酔をするのですが、レントゲン、血液検査など、

待合室で待つ時間が約一時間。

でも、その時間が長かったような、短かったような・・。

麻酔が切れかかったロッシーさんがキャリーに入って戻ってきて

再び院長先生のおはなし。

レントゲンはきれいなもので、転移はなし。

あとは1週間程度で結果が出るのでそれを待つようにとのこと。

ぐったりとしたロッシーさんと家に帰ったら、ふらつく足で用を済ませようと

する姿に思わず、涙するニンゲンふたり。

ロッシーさんの細胞だけが東京へ旅立つのでした。

コメント一覧

くろ
mar0nr0seさんへ
ありがとうございます。今はまだ固形物が食べられていますが早晩パウチは食べられなくなるかもしれません。(ロイヤルカナンのパウチ、なんて高価なもの食べさせたこと、ありません・・)
お気遣い、ありがとうございます。もしもの時は声をかけさせてくださいね。
mar0nr0seさんのお気持ちが嬉しくって、今日は心穏やかに過ごせそうです。
ロッシー
なごみさんへ
ごきげんよう。そういうことなんです。
結果、毎食猫缶ざんまい♪
これは生き抜くしかないでしょ?私見ちゃったんです。
お母さんがいろんな種類のパウチや缶詰を買いあさっているのを。生き抜きますとも。
なごみさんも健康には気を付けてくださいね!
mar0nr0se
私も猫のことでは同じ思いを数回してます。
思いもしない・・・いろんな病気があるものですね。
良い方向に行くことをお祈りしてます。
ロイヤルカナンの腎臓サポート(パウチ)が食べれてますか?必要な時は遠慮なくお知らせくださいね。(処分したい!8月までの賞味期限の物があります)
なごみ@機関士代読
ごきげんよう。なごみです。
そういうことでしたか…私達ネコ属は、何もニンゲンとやらのために生きているのではなく、ネコ生を全うするためですから。
多少の経年変化はつきものですわ。
しっかり前向いて生き抜いてやりましょうよっ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ロッシー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事