ヴェネチアングラス・CLASSY

睡眠時間ゼロ?!と噂の、CLASSYオーナー江頭千恵の24時間

ミモザの会!

2009-01-30 00:13:19 | 日々のこと
今日は、ミモザの会の新年会です。

ミモザの会のメンバーは、5名です。

皆さん、私より、先輩で凄い方ばかりです。

ミモザの会は、時々美味しい物を食べに行ったり、旅行に行ったりの会です。

写真左からミイちゃん、ラルフのオーナーのカナエちゃん、慶子さん、トシちゃん、春山さんです

今日は、久しぶりに、西中洲にあるフレンチレストラン“ラルフ”で新年会になりました

ラルフは、オープンするに当たって相談を受けた私が、リードクリエーションの福泉さんに紹介して、出来たお店なので凄く愛着があるのです

しかし、リードクリエーションに紹介しただけに、期待通り、素敵なお店になりました。

また、カナエちゃんのフレンチが凄~く美味しいのです

そして…何よりカナエちゃんのデザートは、正に癒しのデザートです。



食事を他でして来ても、デザートだけや、お酒だけでもなので、一度行ってみて下さい

久しぶりに、ミモザの会も盛り上がりラルフの美味しい料理に酔いながら…
楽しい夜を過ごせました


RALPH(らるふ)
〒810-0002
福岡市中央区西中洲2-25 STAGE1 西中洲1階
092-737-8889
OPEN17:30 CLOSE4:00

お誕生会!

2009-01-27 12:48:00 | 日々のこと
1月25日は、CUIRの植野さんのお誕生日でした

私達夫婦も、お誕生会に呼ばれ楽しい夜を過ごしました。


CUIRは、オーナーの植野さんをはじめ、スタッフみんな、暖かい。


最近は、会社のイベントを嫌う若者が多いのに…

わいわい楽しい時間を過ごすイベントが多い事が、チームワークの良いお店になる秘訣なのでしょうね


だってCUIRは、この不況の時代でも、可なり流行ってる美容院なのです




CUIR R
福岡市中央区薬院1-16-5 2F
092-781-0577
OPEN:11時・定休日:月曜 

CUIR S
福岡市中央区白金1-21-13 1F
092-522-1905
OPEN:11時・定休日:月曜 

26年間!

2009-01-24 12:36:23 | であい展
昨日、26年間ペルーでボランティアを続けていらっしゃる、大橋 美智子先生(写真左側の方)が、今回もお正月を挟んで一年に一度、帰国されたので、お会いしました

私にとって大橋先生は、尊敬以上の存在の方です。

そして、私の心のプライドでもあります。

正に、ペルーのマザーテレサと言っても過言ではないと私は、思ってます

毎回、大橋先生とお会いして“キラキラ光る瞳”を見て話をしていると、私がチッポケに思えてきて、“穴が在ったら入りたい”気持ちになります

なんと言っても、
大橋先生は、自分の人生を26年間、ペルーの貧しい人達の為に捧げている方なのです

大橋先生とは、もう結構長いお付き合いですが、中々ペルーにも行けないし…


そこで、今、私に何ができるか

クラッシーに大橋先生をお呼びして、お話しをして頂く[お茶会]を開いて、集まれる人を集め、そこで集まった“参加費”を、そのまま、大橋先生にペルーに持って行って頂くっと言う企画を、考えています

皆さん、是非参加して、大橋先生を通して、ペルーの本当に貧しい人達に奉仕してみませんか?

無から有を生み出す!

2009-01-22 11:48:00 | お仕事
今回は、私の仕事について書いてみます

私は今、24時間TVショッピングの仕事をしています。

番組は、全て生放送で一時間約1000万

つまり、番組がオンエア出来て、上手く商品が売れれば一時間で1000万売れるっと言う事ですから、今の時代こんなに良い話はない訳です

この、一時間の番組をオンエア出来るまでのバイヤーとの交渉が私の大きな仕事です。

正しく、0か?1000か?

ですから、とてもエネルギーのいる事なのです。

何でも、“産みの苦しみ”っと申しましょうか…

先日も、バイヤーに会いに行って来ましたが、気心しれたバイヤーでも“番組交渉難航”

それでも、私が引き下がらないため・バイヤーが遂に、「江頭さんどうしてもこの番組やりたいの?」って聞いてくれたので「はい」って即決したら大笑い!

最後は、人の心を動かさないと…上手くは行きません!

その為に全身全霊のエネルギーが必要なのです。

その日は、その後も両手では足りない人達との打ち合わせが、最終の飛行機の時間まで有りました。

帰りの飛行機に乗る頃の私のエネルギーは、エンプティランプが点滅していました。

無から有を生み出す事は、どんな世界でも大変ですよね

それでも、私が動く事で0か1000かなら、それは、“大変”ではなくつまり“大きな変化”だと理解して私の挑戦は続く訳です