goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラ一族

シェットランドシープドッグ専門ブリーダーCLUBFIELDの仔犬の成長記録、出産情報とお犬様の世話係どら母の日記。

鉢植えの夏超え準備

2012-05-23 23:46:29 | 園芸

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

子株が増えて鉢の中ギュウギュウの

クワズイモとカシワ葉アジサイ

夏の暑さと乾燥で枯れるので

住まいの鉢の中の保水力を増す為に

株を減らしておきます

 親クワズイモは1年で10株以上も子株が増えました

100円ショップのダイソーで100円でしたが

今では花まで咲いて、園芸店で3000円ほどの大株に成長!

2012052323210000

 カシワバアジサイはホームセンターで1株750円でした

今年は13株に増えました

2012052323190000

 増えすぎた子株を捨てるとき

ついお金に換算してクワズイモ10株で1000円捨て

カシワバアジサイ750円を10株で7500円捨てるのか

と悲しくなる私

カシワバアジサイ1株380円、

クワズイモ50円と、元の半額で家の前に並べておきたいぞ~。

*仔犬は半額にはなりません。


日除け用洋風タテス設置

2012-05-19 14:43:15 | 園芸

きょうは夜明けと共に暑い

昨年秋にネットで半額で買った洋風タテスを出しました

2012051911550000

トリミングルームは夜明けと共にサウナ状態です

このタテスは外が見えないし風通りイマイチだけど

日除けとしては最高です

とても涼しくなりました!

我が家は上半分あれば十分です

下半分ちょん切って風とおし良くしたいな。

2012051911570000

ちょっとの風で倒れるから雨どいに結びつけてます。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村


雷雨の度、苗をかついで走る

2012-05-19 00:59:23 | 園芸

ふぉまさんから頂いた朝顔が芽を出しました!

2012051823130000

外の朝日が当たる所で育ててましたが

頻繁に来る雷雨で新芽が潰されたら可愛そうだから

道路っぱたの日当たりの良い所から

玄関の小屋根の下へ避難です

雹が恐いからね

念には念を入れて空が暗くなるたび屋根の下へ運ぶ

 昨年グリーンカーテン(キュウリ)を初めて育てたんですけど

葉影が涼しくて食料になって良かったので今年もがんばります!

 日除けシェードやスダレは、外の景色を楽しめなくて寂しかった

グリーンカーテンの葉の間から射す日光の揺らめく変化や

通りすがりの人の草木の影に涼しさを感じてくださっている表情に

園芸の楽しさも一段と増しました

今年は朝顔カーテンにも挑戦です^^

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村


植木鉢の熱中症対策

2012-05-17 18:06:41 | 園芸

鉢に直射日光が当たらないように乾燥や暑いのが苦手な株は後ろへ、日光や暑いのが好きアロエや大きな葉のクワズイモは前。

2012051619320000

昨年夏に暑すぎたのか道路に面した一鉢が枯れたので、今年はポルシェをどけて花の鉢をカーポートの下に置いて真昼の直射日光も防ぎます。

 夜はガーデンソーラーライトが点いて綺麗です

2012051619310000

我が家の家の前の通りは会社や学校法人系が多いから夜は人通りも少なく寂しい所なので、通行人の方に「ここ、人がいるからほっとする」と言われます。

朝晩の水やりで出会う方達との短い挨拶も楽しみです。

風も無いのに一本だけ花が揺れてたりすると、

何か話しかけてるのかな?と思い「何?」と聞いてみたり

植木鉢の中に「小さいオッサン」いるのか?と覗いてみたり(笑)


蓮と白メダカ

2012-05-09 00:32:19 | 園芸

ミニチュア蓮のスノープリンセス植えました!

ボウフラが湧くのでメダカ入れました。

2012050823580000

得意のスーパービバホームへ行き

「外の鉢に入れるメダカちょうだい」って言ったら

「外でしたら普通のメダカは黒くて見えにくいので白がお進め!」

と教えていただき買いました

ケイタイのカメラの灯りだけでも白く光って綺麗です!

まだ水が濁ってますが数日したら澄んだ水になるでしょう。