新幹線の車内販売は...2 2008-08-18 13:11:12 | 旅行記 14日の夜は、父へたくさんお線香あげて手をあわせ 夜は、たくさん花火をしました 帰りの新幹線に乗って直ぐ、また買っちゃいました 三陸の海の美味しい海の幸てんこ盛り「小わっぱ弁当」 しかし、ここで大きな誤算 仙台駅発車後、「牛タン弁当」が乗ってきた~ 弁当に付いてる紐を引っ張るとモアモア蒸気が出て お隣の席の人が美味しそうに食べてました 次に乗るときは、絶対、仙台まで弁当買うの我慢します 私が食べた「小わっぱ弁当」も美味しかったです « 田舎へ着いたら朝ごはん! | トップ | 私の一番の楽しみ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 近年暖めて食べる駅弁って流行っているよね。 (レクママ) 2008-08-18 17:48:22 近年暖めて食べる駅弁って流行っているよね。まだ、食べたことないんだけど、いつかは食べたい一品。駅弁大会で、駅弁買うのって邪道と思いつつつい買っちゃうんだ。旅行しないからだね(笑) 返信する レクママさん (どら) 2008-08-18 17:52:48 レクママさん一個900円~の高価さに、普段は絶対買いませんが雰囲気っていうか、たまにしか出来ない贅沢っていうか乗ったら食わなきゃ!って衝動に負けます 返信する いや~ん、これからまた新幹線にのって (ティミ) 2008-08-20 09:49:44 いや~ん、これからまた新幹線にのってどこかに行きたくなりました。青森までほんとに早くいけるんですね。びっくりー!列車の旅の楽しみはお弁当と車内販売。昔あのカチコチに硬く凍ったアイスクリームを買ってもらうのがうれしかったなぁ。あと冷凍みかんも。うふ。食べる話はつきません。 返信する ティミさん (どら) 2008-08-20 12:20:11 ティミさん新幹線はちのへ行きは、3時間半くらいのと、2時間半くらいのと時間がいろいろです遅い奴は、停車時間が長いのでタバコを吸いにホーム内の喫煙所へ走る人達もいます冷凍みかん、懐かしいな~アイスクリームは、あったけど、みかん見なかったな今度乗ったら「冷凍みかん」聞いてみるね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
まだ、食べたことないんだけど、いつかは食べたい一品。
駅弁大会で、駅弁買うのって邪道と思いつつつい買っちゃうんだ。
旅行しないからだね(笑)
一個900円~の高価さに、普段は絶対買いませんが
雰囲気っていうか、たまにしか出来ない贅沢っていうか
乗ったら食わなきゃ!って衝動に負けます
どこかに行きたくなりました。青森までほんとに早く
いけるんですね。びっくりー!
列車の旅の楽しみはお弁当と車内販売。
昔あのカチコチに硬く凍ったアイスクリームを
買ってもらうのがうれしかったなぁ。
あと冷凍みかんも。うふ。食べる話はつきません。
新幹線はちのへ行きは、3時間半くらいのと、
2時間半くらいのと時間がいろいろです
遅い奴は、停車時間が長いのでタバコを吸いに
ホーム内の喫煙所へ走る人達もいます
冷凍みかん、懐かしいな~
アイスクリームは、あったけど、みかん見なかったな
今度乗ったら「冷凍みかん」聞いてみるね