フランキー、洗濯物のカゴをひっくり返し、お風呂場いっぱいに散らかして、
怒られて、怒られて、尻をひっぱたかれ泣いてます
めったに犬を叩く事はしません でも、洗濯物のボタンを全部食いちぎり
ファスナーのつまみ部分を咬んで壊すのは困ります
「サミシカッタンダモン、」byフランキー
「そういえば、最近フランキー影薄かったな」byどら
叩いてしまった事を後悔している私、
でも、ぜったい犬に謝らない 謝ると、許されたと勘違いしてまた噛みだすからね 4年前小雪に咬みつかれ、怒って小雪を叩いて以来でした
叩いてから小雪の悲しそうな顔を見て「ごめんね」と私が泣いたら、小雪の奴調子に乗って挨拶代わりに咬み付いてくれる ありがたくない習慣がついたっけ(涙)
*噛んではいけない、と教えるときは、噛まれている物を「イケナイ」と言って叩きます
そのようです 自己主張といった所でしょうか ジャンパーは次男です 熱が高かった数日着てました 熱がさがり初めたら肺炎になりました
ティアラちゃんも洗濯物好きなんだ
サリバン小雪も干した洗濯物に食いついて、毟り取ります 手伝ってほしくありません
愛の鞭は、必要ですよ
でも、たたいてしまった後、ションボリしているフラ坊を無視しているのは辛かった
ちびきくんもヤンチャ坊主っぷりは、フランキー坊に負けず劣らずのようで、ヤレヤレ、お気の毒と毎日心配致しております
フランキー坊ももうすぐ1歳半、でも一生子犬の大きさで子犬の脳みそのようです
叱られてオーナーのジャンパーに逃げこん・・・・ジャ・ジャンパー???
もう誰か着てるの????
ティアラさん、洗濯物を干すとき、洗濯物にじゃれついています。時々人に頭突きをしてきたりもするので結構大変です。
汚れ物を片付けていたつもりかな。
我が家の犬も散歩の時に、バカ、クソ犬と怒鳴られ、ケツを叩かれています。
生き抜くために必要な愛の鞭だと思っているけどね。
チビキもいろいろやってますよ。一番のダメージはテーブルの上に仮置きした犬の陶器の置物をひっくり返して耳を割ってしまったこと!
以来テーブルの上は何もありません。
まだ階段登れないからいいけど、登れるようになったらもっと気をつけないとだめだなー。