東京名物狭小住宅に住みながら
職業は農業。
畑は遠く青森のお爺さんの所なので
新幹線に乗って畑に行きます。
青森にんにくの収穫が近づいて
草むしりと葉の刈り取りに忙しい時期です
今年もどら息子2号が青森行き~
刈り取った葉を入れたカゴは30㎏もあります
全ての収穫が終わるまで7月初めまで
がんばって働いておくれよどら息子2号!
青森の生ニンニク(レア野菜)、
東京ドラ一族からは100玉限定で欲しい方に
お譲りいたします!
ご予約はお早めにどうぞ~。
090-8940-1286CLUB FIELD

にほんブログ村
農家とは驚きです。
青森ニンニク、いいですね。
イタリアン、中華料理好きな我が家はたくさん
ニンニクを使います、絶対的に青森産です。
粒もきれいだし味も美味しいからでーす!
私はブリーダー、夫とどら息子1号は型枠施工、
どら息子2号はインターネット系と農業です。
青森のニンニクでも、市販用と採れたて自家用の生ニンニクでは
月とスッポンほど味に違いがあるんですよ~~~!
初めて聞いたよ。地元ならではの食材だね。
これまた美味しそうだわ♪
そうです、生玉ねぎと同じと想像してください
なので保存は冷蔵庫で、なるべくお早めに食べてください。
レクママさんの所へお送りする分キープしましたよ~
おろしニンニクにちょこっと醤油たらして味みてください
市販のニンニクが物足りなく感じて、
また来年の収穫時期が待ち遠しくなる究極のニンニクです。
どら息子2号と舅姑が来週あたり愛情込めて収穫します
もう少々お待ちください。