10/11~12、一度は行ってみたいと思っていた涸沢にやっと行くことができました。
昨年は時間がなく本谷橋まで。
今年こそはと山行きを決めたものの天気が・・・
やっぱり雨女!
それでもせっかくの連休。雨でも上高地の紅葉とテント泊を楽しんで、
翌日は温泉に入って帰ろうかと考えてましたが、なんと何と天気が好転!
行きたい!という強い思いが天に通じたのか、青空にまで恵まれました。
1日目は約3時間、2日目は約8時間と歩いて歩いて、いいトレーニングにもなりました。
まずは大正池から散策。
透き通る梓川。
ウエストン碑
上高地の紅葉は見頃で、どこをとっても絵になる景色!
徳沢に到着
今年も徳沢で貸しテント泊。やっぱりテントがほしいなぁ~。
外は風が強くて寒く、テントの中で夕食。
焼肉とホット梅酒。ぞうさんはウイスキーのお湯割りに熱燗。
昨年は寒くて凍え死にそうな思いをしたので、今年はフリースにダウン等を重ね着し
毛布まで借りたので寒い思いをせずに眠れました。
朝4時起床。早い朝食。
夜明けです。山を朝日が照らし、何とも美しい景色!
6時頃に出発し、横尾に到着
屏風岩付近も見事!
本谷橋では紅葉が見頃。
さあ、ここからは初めての道。
結構な登りが続きます。
涸沢までの紅葉は終盤でしたが、それでも美しく特にナナカマドが素晴らしかった!!
涸沢ヒュッテにやっと到着!
ぞうさん、お湯を沸かしている間に汗が引いて体の震えが止まらず、一時はどうなることかと!
名物涸沢おでんをじっくり味わう余裕なし。
チキンラーメンもあっという間に冷めちゃった!
とにかく寒くて、体を温めるためにカレーまで食べました。
景色は最高! でも、さぶーーー!!
お腹を満たし、涸沢から下山です。向うに見えるは山小屋。
本谷橋まで戻って来ました。
下山し、徳沢園でほっと一息。
暖かくて、体に浸みる~。
河童橋まで、もう一息。たくさんのお猿さん達に遭遇!
子猿を抱きかかえる母猿。
来年はテントとシュラフを買って、涸沢でテント泊したい! <ちぃ>
<備忘録>
●10/11(日) 歩行時間:約3時間
8:30 自宅出発
12:00 平湯発バス
13:15 大正池にて昼食
14:30 河童橋着
16:30 徳沢着
17:30 夕食
20:00 就寝
●10/12(月祝) 歩行時間:約8時間
4:00 起床
5:00 朝食
6:15 徳沢出発
7:10 横尾着
8:20 本谷橋着
10:00 涸沢ヒュッテ着、昼食
11:05 涸沢出発
12:30 本谷橋着
13:40 横尾着
14:45 徳沢着、コーヒータイム
15:00 徳沢発
15:45 明神着
16:30 河童橋着
17:00 上高地バス出発
20:30 無事帰宅
<参考データ>
徳沢貸しテント一式(毛布含む) 7000円/一人
テント設営のみは 700円
涸沢おでん 800円
カレー1000円
昨年は時間がなく本谷橋まで。
今年こそはと山行きを決めたものの天気が・・・
やっぱり雨女!
それでもせっかくの連休。雨でも上高地の紅葉とテント泊を楽しんで、
翌日は温泉に入って帰ろうかと考えてましたが、なんと何と天気が好転!
行きたい!という強い思いが天に通じたのか、青空にまで恵まれました。
1日目は約3時間、2日目は約8時間と歩いて歩いて、いいトレーニングにもなりました。
まずは大正池から散策。
透き通る梓川。
ウエストン碑
上高地の紅葉は見頃で、どこをとっても絵になる景色!
徳沢に到着
今年も徳沢で貸しテント泊。やっぱりテントがほしいなぁ~。
外は風が強くて寒く、テントの中で夕食。
焼肉とホット梅酒。ぞうさんはウイスキーのお湯割りに熱燗。
昨年は寒くて凍え死にそうな思いをしたので、今年はフリースにダウン等を重ね着し
毛布まで借りたので寒い思いをせずに眠れました。
朝4時起床。早い朝食。
夜明けです。山を朝日が照らし、何とも美しい景色!
6時頃に出発し、横尾に到着
屏風岩付近も見事!
本谷橋では紅葉が見頃。
さあ、ここからは初めての道。
結構な登りが続きます。
涸沢までの紅葉は終盤でしたが、それでも美しく特にナナカマドが素晴らしかった!!
涸沢ヒュッテにやっと到着!
ぞうさん、お湯を沸かしている間に汗が引いて体の震えが止まらず、一時はどうなることかと!
名物涸沢おでんをじっくり味わう余裕なし。
チキンラーメンもあっという間に冷めちゃった!
とにかく寒くて、体を温めるためにカレーまで食べました。
景色は最高! でも、さぶーーー!!
お腹を満たし、涸沢から下山です。向うに見えるは山小屋。
本谷橋まで戻って来ました。
下山し、徳沢園でほっと一息。
暖かくて、体に浸みる~。
河童橋まで、もう一息。たくさんのお猿さん達に遭遇!
子猿を抱きかかえる母猿。
来年はテントとシュラフを買って、涸沢でテント泊したい! <ちぃ>
<備忘録>
●10/11(日) 歩行時間:約3時間
8:30 自宅出発
12:00 平湯発バス
13:15 大正池にて昼食
14:30 河童橋着
16:30 徳沢着
17:30 夕食
20:00 就寝
●10/12(月祝) 歩行時間:約8時間
4:00 起床
5:00 朝食
6:15 徳沢出発
7:10 横尾着
8:20 本谷橋着
10:00 涸沢ヒュッテ着、昼食
11:05 涸沢出発
12:30 本谷橋着
13:40 横尾着
14:45 徳沢着、コーヒータイム
15:00 徳沢発
15:45 明神着
16:30 河童橋着
17:00 上高地バス出発
20:30 無事帰宅
<参考データ>
徳沢貸しテント一式(毛布含む) 7000円/一人
テント設営のみは 700円
涸沢おでん 800円
カレー1000円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます