目指せ! IRONMAN

トライアスリート夫婦の奮闘日記

2017年 第3戦に向けて

2017-08-05 | Athletic
7/30~31、初めて市ノ瀬~別山~南竜コースでテント泊して来ました。
往路は約14キロ、8時間30分を歩き続け山修行となりました。
本当なら雲ノ平へ行く予定だったのに天気がパッとせず。
断念し、別山経由の白山の景色を見たいこともあって予定変更。



チブリ尾根避難小屋に到着!
まだまだ元気。


倒木が道を遮っていたが、ちゃんと通れるようになっていました。


見たかった絶景は霧・きり・キリで全く見えず(泣)
でも、花が咲いていてました!


昼食をとり出発しようとしたら、偶然にも走友に会いビックリ!
行ってきまーす!


ひたすら歩いて歩いて、重い荷物を担いでの長時間コースはかなりきつかった!
特にぞうさんはテントにビールにとすごい重量で、さすがに疲労困憊( ゚Д゚)

御舎利分岐~別山は10分と地図に書いてあるものの、実際は登りで身体も疲労がきてキツイ!


やっと到着!!
景色は霧の中・・・残念。




神社で祈願。


時間もなく慌ただしく南竜を目指す。


ガレ場の下りがとにかく長い!


足もガクガク状態。
それでも花々が咲いていて元気をもらいながら前へ、前へ。








沢の音がした!
もうそろそろ到着か?
ところが、また登りがあって何だかおかしい。
ぞうさん「道、間違えたんじゃないか!」と切羽詰まった形相に。
南竜山荘に電話しようとしたが、スマホは電波がつながらず・・・
4時を回り予定到着時刻の3時を1時間も上回っている。
遭難?! 暗くなるまでに着かなかったら野宿か!
いやいや分かれ道はなかった。
道はこれでいいはず。でも着かないのはなぜ?
どうしよう・・・
戻っても無駄か・・・とにかく進もうと5分程歩いただろうか。
道案内の標識を発見!良かった!!
道は合っていたーー!助かった~(^◇^)
そして何だか思っていた場所とは違う所に出て、南竜野営場のコテージが目の前に!
ここでも走友に偶然ばったり出会う。

夕食は焼肉!最高のビール!!


翌朝、アルプス展望台からご来光を拝む予定だったが生憎の霧。
当初は白山頂上へ行く予定だったが、体力的に無理と判断し
またもや来年に持ち越し。
のんびりと朝もやの景色を見ながらのコーヒーで至福のひと時。


そして、青空が!!
山が青空に映え、とっても美しく感激(^O^)/






帰路はゆっくりと砂防新道で。




ミツバチが群がってる!


あれに見えるは別山から南竜への道!


前日のコースとは違って多くの人が登って来ました。
開山1300年の影響か。
濡れた石で足を滑らせて尻もちをついたが、手のひらを少々打撲しただけで済み無事に下山。


ようやく二人の写真を撮ることができました。


次は晴天を狙ってトレランで別山コースからの絶景を望みたい!
何はともあれ、珠洲に向けて精神面と肉体共に鍛えられました。
先が見えない不安感はまさに人生そのもの。
でも先が見えなくて良かったのかも。
遠く遠くのゴールで気持ちが萎えていたかもしれないなぁ~。
行きたかった雲の平は来年に持ち越し。
珠洲トライアスロンまで1ケ月を切った。
Aタイプは2回目。
今度こそ、ぞうさんは足が攣ることなく、私は吐くことなく無事に完走したい!


【備忘録】
7:00 市ノ瀬出発
9:30 上段床
11:05 チブリ尾根着、昼食
11:45 チブリ尾根出発
13:35 別山山頂
16:30 南竜ケ馬場着



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年 第2戦はアクアスロン... | TOP | 第3戦は想定外のDNF( ゚Д゚) »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Athletic