目指せ! IRONMAN

トライアスリート夫婦の奮闘日記

第3戦は想定外のDNF( ゚Д゚)

2017-08-28 | Athletic
私たちの夏が終わりました。
珠洲Aタイプの参戦は、まさかまさかのスイムでタイムアウト!!
昨年はランでぞうさんは足が痙攣、私は嘔吐しながらも何とかゴール。
今年は普通に走ってゴールしたい!そんな思いで挑みました。
胃薬も準備し、攣らないように2RUNなどのサプリも購入。
母の病院通いでまとまった練習時間がなかなかとれず、
Bタイプにしようかと迷いましたが、できる範囲でトレーニングを頑張ってきました。

ところが、当日は毎分20メートルの潮の流れ。
朝からこんなに速いのは珍しいとのこと。
結局、潮の流れには勝てず、前半も皆につられてコースアウト、
後半は泳いでも泳いでも折り返しのブイが視界にあり(?_?)
違う方向に進んでる?進んでないってこと?
コースロープには何度も激突するわ、真っ直ぐ泳ぎたくても泳げない(。>д<)
それでも必死で岸を目指して泳ぎ、必死でした。
あと600メートルほどの地点でしょうか。
ボートが近づき「タイムアウトです。乗ってください!」と、いきなりの宣告。
「えーー!!何で?どういうこと?泳がせて!バイク乗らせてー!」わめき散らして
経過時間を聞いてびっくり( ゜o゜)
そんなに時間が経っていたのーー! 

岸に上がり主人を探す。同じくボートで回収され安堵の表情で再会。無事で良かった(^^)
ベテランTちゃんも2時間かかったと聞き、ここにも仲間がいたと、
うれしいやら残念やら、何とも複雑な心境で泣き笑い( ´△`)
まさか、こんなことになるとは!
毎年、珠洲には色々とドラマがあります。
バイクで転倒し足首を縫ったり、ランで嘔吐したり、今度はスイムでボートに乗ることに・・・
私にとって手強い大会となりました。

でも、自己3000メートルを越えて泳いだのは初めて。
時間を忘れて長時間、諦めず泳いだ自分を誉めたいです(^o^)
息継ぎしすぎで、顎関節が痛いし、ウェットスーツに擦れて首もあかぎれで痛い(^^;

トライアスロンは何が起こるかわからない。
どう対処するかってところが魅力でもあり、本当におもしろい!
そういう点ではぞうさんも私も恐怖感なく、冷静を保って長時間泳ぎ続けることができたことは
成長したなぁ~。
そんな訳で、普通に完走の願いは来年に持ち越しとなりました。
来年に向け、スイムは潮の流れに負けないキックを使った泳ぎをできるよう
基礎から練習です。


前日のカーボパーティーは仲間と話しをしていたら、
あっという間に食べ物がなくなりました。


ぞうさんの好物、サザエは真っ先にゲット。たらふく食べました。


宿は珠洲ビーチホテル。
部屋からの夕焼けが美しかった~。
こんなに広い部屋に泊まるのは久しぶり。


ホテルで入浴後、外のテラスで一杯。
星空の下、三日月も見えて、いい感じ~。


受付にてナンバリング。


バイクにゼリーを貼り付け、これでエネルギー補給もバッチリ!


完走目指して、頑張ります!


入水チェックに行って来ます!


スタート前。晴天に恵まれ、波も穏やか。ところが・・・


ボートから降り、タイムアウトだった~!と嘆いて報告。
トライアスロンの大先輩が応援に来てくれてました。




約300名がDNFだったとのこと。たくさんの人が悔しい思いをしました。


バイク乗りたかったよーー!!


せっかくの準備も意味なし・・・撤収です。むなしい・・・


もうお手上げでした。


頑張ったご褒美は「いしるラーメン」


帰宅し、使わなかったエネルギーゼリー等を片付けしながら
虚しさがこみ上げる(-.-)



【リザルト】
自己計測 
ぞうさん 2063メートル 1時間56分
ちぃ   3028メートル、1時間54分
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年 第3戦に向けて | TOP | 久々の100キロ超えライド »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Athletic