久々の海外釣行
なぜか毎年恒例になりつつある、友人達と行く海外釣行
「一度通った道は通らん!」
スタイルの私の人生なんですが
大人の事情で今回は過去2回訪れてるタイランドになりました
正直だいぶ飽きたタイランドですがw
前回釣り残した世界最大級のコイ [パーカーホ] を思いだし
あまり気乗りしないタイランドへ向かったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/97d269ec92b8f9a5e77308b0e5140219.jpg)
飽きたタイランドですがw
日本じゃなかなか釣れない巨大魚や、世界中の珍しい魚が釣り堀で狙えちゃう釣り堀が多いタイランド
海外釣行を夢見る方には最高の国だと思いますし
実際に問い合わせが多いのがタイランドなんで (あれ?俺ってレンタルボート屋じゃなかったっけ?)
今回は釣行記というより説明多めで書きたいと思います
はい
じゃあ金ですねw
いきなり いやらしい話ですが
一番気になる部分ですねw
「海外旅行って高いんでしょ?」
って、思われてる方が多いんでが
行き先や行き方によってはヘタすりゃ国内旅行より安いと思います
今回私達のタイランド渡航
大手旅行会社様に頼んで、往復航空券+中級ホテル3泊で
6万ちょっとでした
ちなみに頼んだ大手旅行会社様の一番最安パッケージは同じ日程で¥36800-
ホテルが指定できないって理由で最安パッケージはやめときましたが
こだわりがない方でしたら、こんだけ安く直行便でタイランドに行けちゃいます
安いでしょ?
そんなもんで行けちゃいますw
次に
「外国語喋れないし…」
って、問題
はい 私も喋れませんw
英語すら中学生レベル以下ですw
じゃあ どうするか
ノリですねw
翻訳アプリ使うとか 指差しガイドブックとか ジェスチャーとか
まぁ なんとかなりますw
とくに今回訪れたタイランドなんかは観光産業が盛んな国なんで、向こうも喋れないのを察してくれてます♪
ぼったくりだけは要注意ですね!
ただ
今回はあくまでもタイランドの話です
いわゆる[怪魚ハンター]って言われてる方々が行ってるような秘境チックな国とかはわかりません
ちなみに私は[怪魚ハンター]ではありませんw
ただ釣りが好きな中年ですよ♪ あしからずw
偉そうに書きましたが、あくまでも私の場合のやり方です
お金がある方や 色々心配な方は
日本にも[釣りツアー]を取り扱ってる旅行会社様がありますので
そちらに頼んだ方が懸命です!
今回のタイ釣行
飛行機とホテルを自分らで手配
近距離釣り場は移動の度にタクシーをつかまえる
遠距離釣り場はチャータータクシーを事前に手配しておく
ってのが、今回のスタイルです
ガイドを頼むより安くつきます
ただ、初めての方や自信のない方は
やはりガイドを頼んだ方が懸命ですね
自分で手配すると多少トラブルのリスクはつきものです
後で書きますが今回もトラブルはありました
快適に海外釣行を楽しみたい方は
日本の[釣りツアー]がある旅行会社様に頼むか
タイの場合、現地で日本人もしくは日本語ができるガイドさんがいるツアーもありますので
そちらがオススメです♪
はい
タイでの話に戻ります
今回のメンバーは、昨年オーストラリアにマーレーコッド釣行に参加した
水野&ツツイ氏&ミドリ
そして一昨年のタイ釣行にも同行した 手嶋
私合わせて5人での釣行
釣り堀人気のタイ
大人数でワイワイできるのも良いとこです
関東&東海からメンバーが関西に集合
昼前に関西国際空港を出国
現地の夕方頃に入国
パッケージツアーではないので空港から宿泊するバンコク郊外まではタクシーで移動です
有名な話ですが、タイのタクシーは観光客相手にはメーターが付いているのにメーターを回してくれないタクシーが沢山います
街中のタクシーでしたら選べますが
空港のタクシー乗り場のタクシーだと選べません
いや 選べるのかもしれませんが、語学がないと選べません
なので値段交渉になります
今回は(今回も?)喋れないのでジェスチャーで値段交渉
空港からバンコク中心地スクンビット地区まで800B
現在1B=3円ぐらい
ちなみにメーター使うと多分300Bぐらいだと思います
だいぶ高いですが めんどくさいので妥協ですw
空港から約1時間程で宿泊するホテルへ
今回の釣りの日程は
・初日 チャータータクシーで遠距離にある釣り堀[パームツリーラグーン]でパーカーホ狙いへ
・二日目 ブンサムランという釣り堀でパーカーホ狙いへ
・三日目 二日目にパーカーホ釣れたらパイロット111という色んな魚が狙える釣り堀へ 釣れなかったら再びパーカーホ狙い
そんな日程でした
途中で日程を変えれる それも自分らで手配する釣行の良いとこです
てか
釣り堀ばっかりの日程じゃないかw
ホテルに到着するとすでに辺りは真っ暗です
翌日はいよいよ釣りスタート
バンコクから車で約二時間半かかる[パームツリーラグーン]とう釣り堀の予定
こちらの釣り堀は行った事ないし、ルアー釣りはできないらしいが餌釣りでピラルクーや巨大ナマズやパーカーホ含むコイ類等 世界の魚達が沢山詰め込まれた釣り堀らしい
あまり今釣行にテンションがあがらない私だったが、この釣り堀は楽しみにしていた
バンコクから離れた場所にある[パームツリー]移動には時間がかかるし、帰る術を考慮してチャータータクシーを手配していた
翌朝はAM5時にホテル出発
空の旅の疲れもあるし
サクッと飯喰って寝よう
と、街へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/46/63bd3e744d0d948bbd250ff2ce8ffb61.jpg)
初日の夕食は私の結婚祝いのお返しも兼ねてゴージャスな夕食を皆にご馳走した
ちなみに私はタイ料理が嫌いだw
なんで香草とかココナッツとか入れちゃうのよw
タイ料理が好きな方には失礼な話だが
まじで苦手だw
きっと美味しい料理もあるのだろうが、タイ語も英語もわからないから いつも適当に頼むと苦手な物しかこないw
だから いつもタイ料理食べるのはチャーハンのみだw
ただホテルに入ってるようなレストランのタイ料理はまだ喰える
せっかくタイに来たんだから思い出をと思い高級レストランに招待した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/f26338cb7cfc1f26e5e4f4eca2bb2b28.jpg)
うん ギリギリアウトw
夕食を食べ終え
早めの就寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/e4fbac82a8fc951f8fca18ca7880c2a8.jpg)
するわけねーw
結局バンコクの街中をグルグル
ホテルに帰る頃には楽勝で日付がまわっていた
翌朝は5時出発
急いで眠りについた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/45/c2f7d939350d10eb98e79ab37aa85316.jpg)
次に続きます
なぜか毎年恒例になりつつある、友人達と行く海外釣行
「一度通った道は通らん!」
スタイルの私の人生なんですが
大人の事情で今回は過去2回訪れてるタイランドになりました
正直だいぶ飽きたタイランドですがw
前回釣り残した世界最大級のコイ [パーカーホ] を思いだし
あまり気乗りしないタイランドへ向かったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/97d269ec92b8f9a5e77308b0e5140219.jpg)
飽きたタイランドですがw
日本じゃなかなか釣れない巨大魚や、世界中の珍しい魚が釣り堀で狙えちゃう釣り堀が多いタイランド
海外釣行を夢見る方には最高の国だと思いますし
実際に問い合わせが多いのがタイランドなんで (あれ?俺ってレンタルボート屋じゃなかったっけ?)
今回は釣行記というより説明多めで書きたいと思います
はい
じゃあ金ですねw
いきなり いやらしい話ですが
一番気になる部分ですねw
「海外旅行って高いんでしょ?」
って、思われてる方が多いんでが
行き先や行き方によってはヘタすりゃ国内旅行より安いと思います
今回私達のタイランド渡航
大手旅行会社様に頼んで、往復航空券+中級ホテル3泊で
6万ちょっとでした
ちなみに頼んだ大手旅行会社様の一番最安パッケージは同じ日程で¥36800-
ホテルが指定できないって理由で最安パッケージはやめときましたが
こだわりがない方でしたら、こんだけ安く直行便でタイランドに行けちゃいます
安いでしょ?
そんなもんで行けちゃいますw
次に
「外国語喋れないし…」
って、問題
はい 私も喋れませんw
英語すら中学生レベル以下ですw
じゃあ どうするか
ノリですねw
翻訳アプリ使うとか 指差しガイドブックとか ジェスチャーとか
まぁ なんとかなりますw
とくに今回訪れたタイランドなんかは観光産業が盛んな国なんで、向こうも喋れないのを察してくれてます♪
ぼったくりだけは要注意ですね!
ただ
今回はあくまでもタイランドの話です
いわゆる[怪魚ハンター]って言われてる方々が行ってるような秘境チックな国とかはわかりません
ちなみに私は[怪魚ハンター]ではありませんw
ただ釣りが好きな中年ですよ♪ あしからずw
偉そうに書きましたが、あくまでも私の場合のやり方です
お金がある方や 色々心配な方は
日本にも[釣りツアー]を取り扱ってる旅行会社様がありますので
そちらに頼んだ方が懸命です!
今回のタイ釣行
飛行機とホテルを自分らで手配
近距離釣り場は移動の度にタクシーをつかまえる
遠距離釣り場はチャータータクシーを事前に手配しておく
ってのが、今回のスタイルです
ガイドを頼むより安くつきます
ただ、初めての方や自信のない方は
やはりガイドを頼んだ方が懸命ですね
自分で手配すると多少トラブルのリスクはつきものです
後で書きますが今回もトラブルはありました
快適に海外釣行を楽しみたい方は
日本の[釣りツアー]がある旅行会社様に頼むか
タイの場合、現地で日本人もしくは日本語ができるガイドさんがいるツアーもありますので
そちらがオススメです♪
はい
タイでの話に戻ります
今回のメンバーは、昨年オーストラリアにマーレーコッド釣行に参加した
水野&ツツイ氏&ミドリ
そして一昨年のタイ釣行にも同行した 手嶋
私合わせて5人での釣行
釣り堀人気のタイ
大人数でワイワイできるのも良いとこです
関東&東海からメンバーが関西に集合
昼前に関西国際空港を出国
現地の夕方頃に入国
パッケージツアーではないので空港から宿泊するバンコク郊外まではタクシーで移動です
有名な話ですが、タイのタクシーは観光客相手にはメーターが付いているのにメーターを回してくれないタクシーが沢山います
街中のタクシーでしたら選べますが
空港のタクシー乗り場のタクシーだと選べません
いや 選べるのかもしれませんが、語学がないと選べません
なので値段交渉になります
今回は(今回も?)喋れないのでジェスチャーで値段交渉
空港からバンコク中心地スクンビット地区まで800B
現在1B=3円ぐらい
ちなみにメーター使うと多分300Bぐらいだと思います
だいぶ高いですが めんどくさいので妥協ですw
空港から約1時間程で宿泊するホテルへ
今回の釣りの日程は
・初日 チャータータクシーで遠距離にある釣り堀[パームツリーラグーン]でパーカーホ狙いへ
・二日目 ブンサムランという釣り堀でパーカーホ狙いへ
・三日目 二日目にパーカーホ釣れたらパイロット111という色んな魚が狙える釣り堀へ 釣れなかったら再びパーカーホ狙い
そんな日程でした
途中で日程を変えれる それも自分らで手配する釣行の良いとこです
てか
釣り堀ばっかりの日程じゃないかw
ホテルに到着するとすでに辺りは真っ暗です
翌日はいよいよ釣りスタート
バンコクから車で約二時間半かかる[パームツリーラグーン]とう釣り堀の予定
こちらの釣り堀は行った事ないし、ルアー釣りはできないらしいが餌釣りでピラルクーや巨大ナマズやパーカーホ含むコイ類等 世界の魚達が沢山詰め込まれた釣り堀らしい
あまり今釣行にテンションがあがらない私だったが、この釣り堀は楽しみにしていた
バンコクから離れた場所にある[パームツリー]移動には時間がかかるし、帰る術を考慮してチャータータクシーを手配していた
翌朝はAM5時にホテル出発
空の旅の疲れもあるし
サクッと飯喰って寝よう
と、街へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/46/63bd3e744d0d948bbd250ff2ce8ffb61.jpg)
初日の夕食は私の結婚祝いのお返しも兼ねてゴージャスな夕食を皆にご馳走した
ちなみに私はタイ料理が嫌いだw
なんで香草とかココナッツとか入れちゃうのよw
タイ料理が好きな方には失礼な話だが
まじで苦手だw
きっと美味しい料理もあるのだろうが、タイ語も英語もわからないから いつも適当に頼むと苦手な物しかこないw
だから いつもタイ料理食べるのはチャーハンのみだw
ただホテルに入ってるようなレストランのタイ料理はまだ喰える
せっかくタイに来たんだから思い出をと思い高級レストランに招待した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/f26338cb7cfc1f26e5e4f4eca2bb2b28.jpg)
うん ギリギリアウトw
夕食を食べ終え
早めの就寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/e4fbac82a8fc951f8fca18ca7880c2a8.jpg)
するわけねーw
結局バンコクの街中をグルグル
ホテルに帰る頃には楽勝で日付がまわっていた
翌朝は5時出発
急いで眠りについた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/45/c2f7d939350d10eb98e79ab37aa85316.jpg)
次に続きます