〝石垣島ソルトクランク実釣動画〟をご覧いただいて沢山の方に「行ってみたい!」と言っていただけて光栄です(弘栄だけに)
さて前回のブログでは使用していたHUクランクの〝カラー〟のお話でしたが
今回は使用していた〝タックル〟についてです
まずは用意するのはもちろんHIDEUPのHUクランクw
使用していたのはHU-200&HU-300&HU-400
水深なんかで使い分けしておりましたが、正直中層で喰ってくるのでそこまで気にしなくても大丈夫ですw
しいて言うならば、水深がある(10m前後)なんかでは、やはり深く潜るHU-400
風が無い時や、飛距離を出したいならHU-200(リップが短いんで若干投げやすい)
って感じで使い分けしておりました
また使用したHUクランクですが全て針は太軸の物に交換しております
頑丈なHUクランクのボディーが壊れる事はなかなかありませんが(ゴマモンガラだけは別)
やはり南国のパワフルな魚相手だとバス用の針は伸ばされます
私の場合はクランクに限らず、GTやマグロみたいなオフショアキャスティング以外の魚には、オーナー様のCultiva STX58を愛用しております
強いのはもちろんですが、太すぎず刺さりやすい感じがお気に入り♪
HUクランクにはフロント♯4 リアは♯6を装着しております
またスプリットリングなんかも強力な物に変更しております
フックだけ変えてスプリットリングを変えない方も多いと思いますが意外と伸びるんです
私はVARIVAS アバニ オーシャンリングの40lbに変更しております
HUクランクの装着しておいて針だけ変えればバスもソルトも即対応可能って感じにしております
また、ラインを結ぶアイのスプリットリングも必ず変更しております
こちらは強力なスナップに変えてもOKって感じです
続いてラインですが、具体的に私の場合は
スピニングの方はPE2号+ナイロンリーダー40lb
ベイトの方にはPE2,5号+ナイロンリーダー50lb
って感じです
掛かると根に突っ込もうとする魚ばかりなのである程度強引なファイトが必要になるのである程度の太さが必要です
ただ、飛距離の関係もあり2号~3号がオススメって感じでしょうか
糸巻き量ですが、思わぬ大物が掛かる事もあるので(動画の作中にみドラグ出しまくるカスミアジ掛かってたでしょ)最低でも200mは欲しいところです
バス用のリールだと20lbが100m入るリールの場合2,5号が200m入ると思います(PEの太さによりますが)
具体的に私はVARIVAS 〝アバニ キャスティングPE〟2号~2.5号を使用 強いのはもちろんですが、お手頃価格なのも魅力です♪
それとリールですが、私の場合ベイトはシマノ様のコンクエスト200、スピニングはシマノ様のツインパワーXD C5000を使用しています
頑丈なリール使わないとすぐにガタついたりはします
あとリーダーですが、最近のお気に入りはVARIVAS〝オーシャンレコード ショックリーダー〟
何が良いって細い!同号数でワンランク以上のパワーがあります
やはりリーダーが太いと飛距離ダウンやトラブルが増えるの細いに越した事はないです
ちなみにPEとリーダーの結束は摩擦抵抗がすくないFGノットやミッドノットを推奨です
それと付属されているスプールバンドですが、ラインが通る穴が空いています
これによりリーダーの先端の「どこいった?どこいった?」現象が無くなります
そしてスプールバンドは取り外し可能で、他のスプールにも装着できますし
ロッドベルトにもなります
めっちゃ良いです♪
ちなみにスプールバンドだけの単体販売もございます
もうひとつおススメ品がVARIVAS〝PEにシュ!〟
すでに沢山の方が使ってるとは思いますが、まだ使った事ない方は是非使って下さい!
フッ素によりラインがコーティングされ摩擦を減らし劣化の軽減。そして飛距離UPにも繋がります!
〝PEにシュ!〟って名前ですが、フロロやナイロンにも使用可能です。バス釣りでもバリバリ使っております。
私の場合「これが無かったら釣り行かへん!」レベルで愛用しております
次に竿です
何度も書きますが南国の魚はパワフルな魚が多いです
強引なファイトをする為に竿もパワーのある竿を使用してください
私の場合はもちろん私自身がプロデュースしているHIDEUP MACCA初となるパックロッド MACCA N-SPEC(ナマズのNではないw)
ベイトタイプとスピニングタイプの2機種をテスト中
表記的には
・スピニング HUMRS-77M-5
・ベイト HUMRS-77MH-5
-5ってのは5ピースって意味です
〝どこでも何でも狙う〟がコンセプトで小型~大型ルアーのキャストが可能なスペック
10キロ前後の魚とのやりとりも想定して(実際20キロ前後のアカメも釣ったが)ブランクスは強力な物を使用しております
パックロッドとは思えないパワフルな感じを早く皆様に実感していてだきたいです♪(もう少々お待ちください)
そして動画で同行してくれたアッシーさん(蘆原さん)が使用していたのはHIDEUP MACCA HUMRC-80XH
本来フリッピング用な竿ですが、パワフルな魚相手に強引なファイトをする為にアッシーさんに使っていただきました
動画の作中でカスミアジ相手に良い曲がりしてましたね♪
お手持ちのMH~Hクラスのバスロッドで対応可能ですが、一つだけアドバイス!
〝ガイドが大口径の竿をチョイスする〟事です
バスロッドではマイクロガイドセッティングが多いご時世ですが、ある程度太いリーダーを使用するので、ガイドが小さ過ぎると、抜けが悪かったり、ラインが絡んだりとトラブルが頻発してしまいます。
どうしてもマイクロガイドしか持ってない方はトップガイドにリーダーが入らない程度にすれば対応は可能です(私は1ヒロぐらいリーダー付けてます)
ちなみにMACCA N-SPECは大口径ガイド搭載です♪
N-SPECの詳しい詳細はまた後日って事で!
こういったタックルでやっております♪
後編も編集中(私がやってる訳ではありませんがw)
もう少々お待ちください!
さて前回のブログでは使用していたHUクランクの〝カラー〟のお話でしたが
今回は使用していた〝タックル〟についてです
まずは用意するのはもちろんHIDEUPのHUクランクw
使用していたのはHU-200&HU-300&HU-400
水深なんかで使い分けしておりましたが、正直中層で喰ってくるのでそこまで気にしなくても大丈夫ですw
しいて言うならば、水深がある(10m前後)なんかでは、やはり深く潜るHU-400
風が無い時や、飛距離を出したいならHU-200(リップが短いんで若干投げやすい)
って感じで使い分けしておりました
また使用したHUクランクですが全て針は太軸の物に交換しております
頑丈なHUクランクのボディーが壊れる事はなかなかありませんが(ゴマモンガラだけは別)
やはり南国のパワフルな魚相手だとバス用の針は伸ばされます
私の場合はクランクに限らず、GTやマグロみたいなオフショアキャスティング以外の魚には、オーナー様のCultiva STX58を愛用しております
強いのはもちろんですが、太すぎず刺さりやすい感じがお気に入り♪
HUクランクにはフロント♯4 リアは♯6を装着しております
またスプリットリングなんかも強力な物に変更しております
フックだけ変えてスプリットリングを変えない方も多いと思いますが意外と伸びるんです
私はVARIVAS アバニ オーシャンリングの40lbに変更しております
HUクランクの装着しておいて針だけ変えればバスもソルトも即対応可能って感じにしております
また、ラインを結ぶアイのスプリットリングも必ず変更しております
こちらは強力なスナップに変えてもOKって感じです
続いてラインですが、具体的に私の場合は
スピニングの方はPE2号+ナイロンリーダー40lb
ベイトの方にはPE2,5号+ナイロンリーダー50lb
って感じです
掛かると根に突っ込もうとする魚ばかりなのである程度強引なファイトが必要になるのである程度の太さが必要です
ただ、飛距離の関係もあり2号~3号がオススメって感じでしょうか
糸巻き量ですが、思わぬ大物が掛かる事もあるので(動画の作中にみドラグ出しまくるカスミアジ掛かってたでしょ)最低でも200mは欲しいところです
バス用のリールだと20lbが100m入るリールの場合2,5号が200m入ると思います(PEの太さによりますが)
具体的に私はVARIVAS 〝アバニ キャスティングPE〟2号~2.5号を使用 強いのはもちろんですが、お手頃価格なのも魅力です♪
それとリールですが、私の場合ベイトはシマノ様のコンクエスト200、スピニングはシマノ様のツインパワーXD C5000を使用しています
頑丈なリール使わないとすぐにガタついたりはします
あとリーダーですが、最近のお気に入りはVARIVAS〝オーシャンレコード ショックリーダー〟
何が良いって細い!同号数でワンランク以上のパワーがあります
やはりリーダーが太いと飛距離ダウンやトラブルが増えるの細いに越した事はないです
ちなみにPEとリーダーの結束は摩擦抵抗がすくないFGノットやミッドノットを推奨です
それと付属されているスプールバンドですが、ラインが通る穴が空いています
これによりリーダーの先端の「どこいった?どこいった?」現象が無くなります
そしてスプールバンドは取り外し可能で、他のスプールにも装着できますし
ロッドベルトにもなります
めっちゃ良いです♪
ちなみにスプールバンドだけの単体販売もございます
もうひとつおススメ品がVARIVAS〝PEにシュ!〟
すでに沢山の方が使ってるとは思いますが、まだ使った事ない方は是非使って下さい!
フッ素によりラインがコーティングされ摩擦を減らし劣化の軽減。そして飛距離UPにも繋がります!
〝PEにシュ!〟って名前ですが、フロロやナイロンにも使用可能です。バス釣りでもバリバリ使っております。
私の場合「これが無かったら釣り行かへん!」レベルで愛用しております
次に竿です
何度も書きますが南国の魚はパワフルな魚が多いです
強引なファイトをする為に竿もパワーのある竿を使用してください
私の場合はもちろん私自身がプロデュースしているHIDEUP MACCA初となるパックロッド MACCA N-SPEC(ナマズのNではないw)
ベイトタイプとスピニングタイプの2機種をテスト中
表記的には
・スピニング HUMRS-77M-5
・ベイト HUMRS-77MH-5
-5ってのは5ピースって意味です
〝どこでも何でも狙う〟がコンセプトで小型~大型ルアーのキャストが可能なスペック
10キロ前後の魚とのやりとりも想定して(実際20キロ前後のアカメも釣ったが)ブランクスは強力な物を使用しております
パックロッドとは思えないパワフルな感じを早く皆様に実感していてだきたいです♪(もう少々お待ちください)
そして動画で同行してくれたアッシーさん(蘆原さん)が使用していたのはHIDEUP MACCA HUMRC-80XH
本来フリッピング用な竿ですが、パワフルな魚相手に強引なファイトをする為にアッシーさんに使っていただきました
動画の作中でカスミアジ相手に良い曲がりしてましたね♪
お手持ちのMH~Hクラスのバスロッドで対応可能ですが、一つだけアドバイス!
〝ガイドが大口径の竿をチョイスする〟事です
バスロッドではマイクロガイドセッティングが多いご時世ですが、ある程度太いリーダーを使用するので、ガイドが小さ過ぎると、抜けが悪かったり、ラインが絡んだりとトラブルが頻発してしまいます。
どうしてもマイクロガイドしか持ってない方はトップガイドにリーダーが入らない程度にすれば対応は可能です(私は1ヒロぐらいリーダー付けてます)
ちなみにMACCA N-SPECは大口径ガイド搭載です♪
N-SPECの詳しい詳細はまた後日って事で!
こういったタックルでやっております♪
後編も編集中(私がやってる訳ではありませんがw)
もう少々お待ちください!