久々にお菓子でも作ろっか?ということでカステラに挑戦
ハンドミキサーは貸出中のため、手動でたまごと砂糖をもったりするまでシェイクシェイク
15分ほど泡立てて、汗だく
新聞紙で作った型にアルミホイルをしいて、粉を振るった生地を入れオーブンへ。
焼きあがったらこんなん。
おおーいい色やん
冷ます為にひっくり返そうと思ったら、、、中身がまだプルプル状態
あー焼きが足らん!!!
慌ててオーブンで10分追加加熱。
あーなんか焦げてる。。。。。
※焦げ防止のアルミホイルのせ忘れ。最初はのせてた。。。
もうどーでもええわ。。。
とりあえず型から出してひっくり返したけど、肝心の茶色い部分はアルミホイルに付いてっちゃった。
ちぇっ下にクッキングペーパー敷いときゃよかった
しっとりさせる為にラップでまんべんなく覆います。
このカステラの下側は焦げ焦げ~
あーあ、たまご8個も使ったのにー
明日、試食です。
自分では何も作れないけれど、
自作のカステラ楽しみですね。
おいらの分も取っておいてね
焦げ以外はウマかった~
明日切り分けて冷蔵庫に入れとくのでいつでもどうぞ~
一切れ30円~
ハンドミキサー早く返してもらわねば。。。
焼くのは難しいですよね。ホットケーキも中々きれいに焼けません。生地の混ぜ方なのか?温度なのか?気温なのか?フライパンの温度なのか?
同じようにやっても、中々見本の写真にあるような綺麗な焼き上がりが出来ません。
まあ、簡単に素人が出来てしまうとプロの存在価値が落ちてしまいますけどね。
ちょっと前にNHKでやってた。
みんなが失敗するのは、焦げないように火力を抑えてしまうからだとか。
真ん中しかふくらまないのは火力が弱いからだって。
ホットケーキミックスのレシピ通りに実践すると端っこもフンワリふくらんだ見本と同じのが焼けてたよ~。
コツは最初にプライパンをよーく熱すること。
また試してみてね~。
※番組内でもあの見本のは絶対プロが作ってる!って言ってた。。。ワタシもそう思ってた。
カステラ作りに手動ミキサーでは疲れましたね~!
う~ん いい色に焼きあがっている~さすがココ太郎ちゃんと思いましたが、
焼き不足で残念な目にあいましたね~
しかし、お味はgoodでしょう!!!
生地に中に汗が落ちそうだったわ。。。
ネットでレシピ見たけどどれもオーブンに入れるしか書いてなくて上段か下段か迷ったの。
温度は問題ないから次はいいのが出来るはず
味はデリシャスでやんす