製造年月日♪♪08.19

日々の出来事をソコハカとなく書き綴ります。。。

夢を叶えるお守り

2008-11-08 17:37:33 | 戯言

それはガムランボールです。

注文してたのが届いたのでご紹介します。

フラワーモチーフにペリドット付きです。

シャラン シャランと澄んだ音色を奏でます

 

ネットで沢山販売しているので、色々探してみるのも楽しいです。

ワタシのはこちらで買いました。(現在ハートモチーフ完売です)

 

じつは去年の12月頃に販売開始されて早速ブルートパーズのを買ったんです。

で、年末に帰省し地元の神社に初詣に行った時に、無くしました・・・

 

まだ数日しか付けてなくてすっごくショックでした

携帯電話のストラップにしていて、持っていたバッグの外ポケットに入れてました。

音が聞こえるようにボールだけ出して・・・。

 

そこの神社は地元民しか行かないし人もまばらなので、ダレかにぶつかったとか

ありえないし、ずっとバッグ持ってて歩いたの数分だし、行き帰りは車でした。

 

きっときれいな音色に惹かれて神様が欲しかったんだ、と無理やり納得

 

今回は絶対無くさないようにするもん

 

ちなみに大きさはこれくらい

直径1.5センチです。 結構ちっちゃいです。

 

次回はパワーストーンブレスのお話でも書こうかな

 


たまごっち

2008-11-07 14:08:50 | 戯言

なんと! たまごっちの画面がカラー液晶になって新登場とな

早速バンダイぷちたまショップで予約しちゃったー

ピンクとホワイトの2個~

 

一時期たまごっちにハマってて10個くらい持ってるよん 

今は電池切れで放置・・・

 

大体1種類につき2個ある計算なのだ。

2個あるとお互い赤外線通信ができるからね。

 

また育成頑張ろうっと

 

こちらは生茶で当たったたまごっちだよ~。

この白黒画面がカラーになるなんて・・・すごい進歩ですね。

11月22日たまごっちの日に発売です


景気と髪

2008-11-06 16:11:50 | 戯言

ここのブログで『ロングヘア』を検索してみたケドさっぱり短く切る人が多いみたいね。

まぁ長いと手入れ面倒だし、痛むしね~

 

とあるサイトに女性のヘアスタイルは景気がいい時は長い髪が流行して

悪いときは短い髪が流行るそうな・・・。

 

でも、ショートだと毎月カットしないといけなくてお金かかるじゃん!ってツッコミもあったケド。

 

気分の問題なのかな・・・。

 

周りを見渡してもショートボブやセミロングが多いしな。

先月いった美容院のお姉さんも、腰まであったけど切りました~って言ってたし。

 

あ!ロングヘアだ!と思っても「エクステ」だったり・・・。

あれね見たら分るよ だって異常にツヤツヤなんだもん。トップの髪短いし。

 

メーテルまで伸ばすつもりは無いけど、あと一年位は伸ばそうかなーって思います。

髪結んでたら猫のおもちゃになるし。。。  ななちゃんに食べられるしな。

 

犯にゃん なな

 

「ナンのことでつか~

 

 


ご当地ナンバー

2008-11-04 18:50:40 | 戯言

今日から「富士山」のナンバープレートが交付されましたー。

予約抽選なのは

3776 富士山の標高

2255 富士五胡

223  フジサン   らしいです。

 

っていうか、私の車もご当地ナンバーだったわ 気づくの遅いし。。。

 

昨日の大山にも近県各地色んな所の車が来ていましたよ~。

関西方面も結構あったな。

 

たまーにワタシと同じナンバーの車を見ることがあってなんだか親近感

ちなみにレンタカーは番号の前のひらがなが「わ」なんですよ。

※長崎と鹿児島は「れ」なんだってー byウィキペディア

 


大山 (だいせん)

2008-11-03 19:35:09 | 戯言

大山に行ってきましたー


あいにくの曇り空でしたがきれいに紅葉していました


今回はちゃんとデジカメで撮ったので少し大きめの画像でお楽しみあれ


 


 


 



 


 


 


きれいなススキです。



 


 



 


 



 


 


ブナの林



 


 


 



 


 


 



 


 


ふかふか落ち葉



 


 


あ、ちゃんとお弁当も作ったよ


コレ



今日は風が強くて外は気温12℃でした。(強風の為、体感温度はもっと低いと思われマス)


 


車から出たとたん「さっびーーー 風強すぎ


 


こんな寒さじゃ外でなんか食べれない!でも車の中で食べるのもなぁ~・・・。


結局寒さにガクガク震えながら鏡ヶ成の広場で食べました。


こんなこともあろうかと、熱いお茶を保温ポットに入れてきて良かった!


っていうか助かった!! これ無かったら凍死


しもやけになるかと思ったよ


 


でも山はとてもキレイでした。


曇りなので大山は拝めませんでしたがいい記念になりました


 


 


本日の走行距離  290キロメートル  平均燃費14.2キロメートル でした