前回と同様中島台のあがりこ大王から森林限界辺りを
めざして入ってみました。が、朝一仕事で登り始めたのが
9時頃、しかたないので昼まで行ける所まで行ってみました。
約1100m位までは行ったかな。雪が湿ってるのでスノーシュー
がやたらと重い・・・
根開けも進んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/0ad2be92dc38fa72f635050b7c561387.jpg)
雪が消えて水たまりが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/2c58a4b2eeeb74e6ea039edafe44a057.jpg)
この雰囲気がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/9101bb321df3fcf7606cf88faff15db8.jpg)
稲倉岳と太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/959414a9332bc451d40f33615a6a3727.jpg)
北側斜面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/a35a6674440d486b6ea27a62d0dffe5f.jpg)
その2
めざして入ってみました。が、朝一仕事で登り始めたのが
9時頃、しかたないので昼まで行ける所まで行ってみました。
約1100m位までは行ったかな。雪が湿ってるのでスノーシュー
がやたらと重い・・・
根開けも進んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/0ad2be92dc38fa72f635050b7c561387.jpg)
雪が消えて水たまりが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/2c58a4b2eeeb74e6ea039edafe44a057.jpg)
この雰囲気がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/9101bb321df3fcf7606cf88faff15db8.jpg)
稲倉岳と太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/959414a9332bc451d40f33615a6a3727.jpg)
北側斜面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/a35a6674440d486b6ea27a62d0dffe5f.jpg)
その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/984a44889a86d2a5d78e000df978460f.jpg)