ここすけ日誌

のんびりゆっくりのここすけのぐだぐだの日常ブログです。今はぬいさんたちに日々癒されています。

三ヶ日だけど、動いてる!

2020-01-03 15:22:47 | インポート
ねずみ年のくまグッズ、まだありました?可愛いですね。ねずみモードのキバちゃんのぬいさんがいないのが残念。
クリスマスくまに紛れて、鏡餅くまも発見、早速飾りました。
昨夜に引き続き、朝から動けていて偉い(*´∀`)自分で褒めてます。今年の卒論添削、人数多くて大変でしたが、早くから取り組めていたし、年末に一度ポッキリ折れたので、新年にダメージが少なかったですね。こんなに新春から動き回れているのは久しぶりです。
といっても、11時からの回しかない映画には間に合わず、とりあえず出してない人からいただいた年賀状にお返事を書いて出しに行き、そこから仕事で必要な本をジュンクに見に行って見つからず。そのまま明石の焼肉屋さんでランチしました。
くまたちも同行。ファミリーセットのB、上ロース、カルビ、ハラミに、大根サラダ、わかめスープ、ビビンバ、デザートがついて、6000円台。大変お得でした。
新春からお肉。
がっつきすぎてビビンバの写真撮り忘れる
デザートはいちごアイスにしました。

糖尿が怖いので、年末年始は粗食、と決めてましたが、結構食べてます。明日からね、また頑張りましょう。今日の夜はもう、野菜スープだけでいいかな。

今日の目標は、とりあえず、リハビリでおでかけ。年末と年頭所感を書くこと、あと、書き初め。

初夢は、よく覚えてないですが、バレー部の学生たちと楽しく過ごしていたような。いい夢見でよかったです。

さあ、まだ三ヶ日!脱廃人していて、偉いぞ、私。










謹賀新年、まだ2日目だ!

2020-01-02 22:55:30 | インポート
皆様、新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。今年の干支のくまは大きい!しばらくこのサイズになるのかな?

昨日の夕方まで卒論添削に時間取られてしまい、結局いつもと同じ年末年始になってしまいました。もう少し早く終われたので、残念でした。

昨夜はそのまま、爆睡してしまい、合間で新春大ガボン大会やら、録画した年越し番組を観て、いつの間にか2日目。
今年は、年末に一度廃人化してたので、復活が早く、二日目の夜には、現実世界に出ることができました。
映画でも見たかったのですが、終わるのが早く、結局ゲオで漫画の続きを借りて、コメダで年末、年頭所感を書くことに。10年日記ももう3冊目。終わりかけです。日々、時間がすぎるのが早いです。コメダが閉店するのも早くて、じじくんが所感を書き終わると、私が書く時間もなく、閉店。少しだけ、読書の続きが出来ました。今年はたくさん、ちゃんと本読みたい。勉強時間、確保したいです。あと、ひと部屋、何とか、クリアにしたいです。明日からね。

今から、年越し番組のつづきを見ながら、新春の喜びを堪能しようと思います。

皆さまの健やかで安らぎのある一年をお祈り申し上げます。





2019年,お世話になりありがとうございました!

2019-12-31 11:36:56 | インポート
31日になってしまいました。まだ予定の1割も終わっていない現在。とりあえず、年内最後の日記だけでも年内に書いておこうかなと、それで、簡単に振り返ろうと思います。
大きかったのが令和でしたね

5月の連休で、兄ちゃんのところに遊びに行けて、猫まみれをさせてもらえました。たんぷれちゃんが我が家にやってきたのもこの少し前で、おかげで私の代わりに時々ブログ更新してもらえて助かりました?
令和、よい時代の始まりになりますように。
今年もちびくまたちと、いろんなところに行きましたね。横浜も、岡山も、広島も。全部学会か研修会ですが…
どこも美味しかったです。
桜の時期にはお花見行きましたね
のんびりしたお休みもありましたね

記念日に、講演会を聞きに行って、その後豪雨に遭遇、誰もいない動物園でパンダみましたね

夜は海のそばのレストランに行って、スーパー銭湯で夜明かししましたね。
いつもくまたちと一緒でした。
南の島で闘牛もみました。実物は怖すぎて、夏にはくまたち、袋の中で震えてましたね。

不思議な岩もみました
大きなガジュマルの木も。
両親が働いてた無医村のクリニックのあった教会を訪ねることができました。


秋には学祭で、部誌に児童文学載せてもらいました
共同研究もぎりぎり間に合いましたね
そしてクリスマス
毎年、クリスマスに産まれたちび子の誕生祝いで集まります
今年は遠出が出来ず近場でパーティー。
私はちび子ママに、アナ雪の手袋をもらいました。大事にするね。
ドイツの先生ご夫婦から今年も贈り物が。
新メンバーも増えました。
オラフもいるよ。
さあ、これから、卒論添削でもうひと頑張りです。明るいうちに、大掃除に着手できるかな。

読んでいただき、度々励ましのコメントまでいただきまして、ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

のんびりゆっくりのここすけ、きっと、引っ越し作業もぎりぎりになってしまうと思うのですが、来年も日々のいろいろ語り、ほぼ9割ボヤキですが、継続していけるように頑張りたいです。

皆様方、どうぞ、よいお年をお迎え下さいませ。新年が皆様方にとりまして、素晴らしい一年となりますようお祈り申し上げます。



やっとクリスマスイベント終了、もう年末だ!

2019-12-29 09:20:43 | インポート
画像は兄ちゃん夫婦から届いたクリスマスのプレゼント。綺麗な色のセーターとくまちゃんたち。ありがとうございました。お正月に着ますね!くまもまた増えました?。組合大混雑ですね。

スマホの充電がうまく行かない事が続いていて、常に充電切れそうで、ブログの更新が後回しになってました。ようやく昨日から冬休みでしたが、昨日は上司と約束があったので朝から緊張。
お豆腐のお店で反省会でした。
いろいろあった2019年でしたが、もう終わりですね。来年からは気を引き締めてゆかねばと反省です。
27日は卒論指導や面談があり、夜はサポートしているお嬢さんと一足遅れのクリスマス会。クリスマスの買い物をして、食事。白子が食べたいと言っていたら、ちょうど白子を出す店を発見。
海鮮丼も美味しかったです。
クリスマスのプレゼントに、ステーキ味の柿の種やら、いろいろいただきました。
26は、ちびっこクリスマスの泊まり明け。朝食後、ひとしきりちびさんと遊んだあとで、私は午後から出勤。六甲病院に学生たちとお絵かきボランティアに行ってきました。新春風、年賀状風のストラップを皆で作って患者さんにプレゼントしてきました。

25日はちびちゃんの誕生祝いとクリスマス会。
5年前に産まれた赤ちゃんがもうこんなに大きくなったね。
今年は時間が短くて遠出ができなかったので、おもちゃやお菓子をたくさん用意したよ。
しゃべるオラフのぬいぐるみを気に入っていたね。
プレゼントたくさん。
おやつもたくさん。楽しい時間になっていたらいいな。
あちこちからいただいたクリスマスのおくりもの。
じじくんは、トランプ人形を喜んでいました。

さあ、残り時間で論文添削してしまいます。今年こそ年末の大掃除を頑張りたい!

















メリークリスマス!

2019-12-24 22:55:55 | インポート
年末のキチガイじみたスケジュールから一転、イブはクリスマス休暇をとって、明日のちびっ子クリスマスの準備をしていました。
夜は明石教会でクリスマスの礼拝。

あちこちで
きれいなクリスマスのライト
神戸の朝
パンに群がるちびくまたち

いろんなツリー見れました。さあ、明日、明後日は最後のクリスマス会です。ひと休みしてリフレッシュ出来ました。