![](https://img.yaplog.jp/img/18/pc/c/o/c/coconya/0/809.jpg)
予定より一時間ずれて、1930に検査結果返って来ました。じじくん同様、概ね改善されていましたが、やはり肝臓の数字が高いまま。あと、緑黄色野菜不足、動脈硬化の恐れあり、腎臓結石なので、緑茶、ほうじ茶がダメになり、ブラックのコーヒー紅茶も禁止。一番怖かったのが、糖尿病予備軍と言われた事でした。衝撃Σ(;゚∀゚)ノ
9月の検査よりはかなり食事療法が効果的とのこと、11月に入ってからは更に炭水化物を制限しているので、もっと改善されているはずなのですが、肝臓と腎臓、糖尿への危機感が検査で増してしまい、いつもの健康診断後の解放感ゼロです。( ´△`)
楽しい年末年始のはずが、トホホです。しかも、アレルギー検査したのに、なぜか何も引っ掛からず、オール陰性。食べたら反応が出るのに、検査では引っ掛からないとか、ありですかね~?ドクターは、アレルゲンと思われていたものそのものではなく、添加物や加工するときに加えられるものや、新鮮じゃないものなんかに反応しているのではないか、と言われてましたが、自宅でスムージーに入れる、新鮮なキウイでも出てしまうというのに、なんなんでしょうか。蕁麻疹やブツブツ出たり、くちびる腫れるのに、それはアレルギー反応ではないのか?と尋ねると、それはアレルギー反応だと思うが、何に反応しているのかはわかりません、といわれました(;つД`)あ~あ、また反応出たら来てくださいとのこと。反応出るやつ、あえて食べませんよ。
かにもそばもチョコもキウイも豆類も、みんな大好きなのに食べられない。アレルギー検査は白なのに、食べられないのに~(;つД`)
すっきりしない検査返しでした。糖尿になりかけてたことが分かっただけ、よかったです。このまま、炭水化物制限、糖質制限は続けなきゃ、ですねえ(ノ_<。)