今日はイースター、朝から明石のカトリック教会に行ってきました。
20分前には駐車場いっぱいで入れられず。普段来ない人も、クリスマスとイースターは集まるので・・・

で、イースターエッグをいただく。今はこんな感じなんですね。昔は母が、食紅といって食べられる粉末の絵の具をといて、卵に直接色を塗って母の病院に入院している患者さんに配っていました。イースターのたびにワクワクして色塗りしてたのを思い出します。
巷で、ディズニーとかでも、イースターをテーマにしてたりして、少しだけ日本にも広がり始めてますよね。リラックマシリーズもうさぎと卵で可愛いコレクション作ってました。

イースター、復活祭。磔にされて亡くなったキリストが復活したお祝いなんですが、私のなかでは、誰かのために頑張って生きた方の精神や価値観が、それを引き継いだ人の中で、再び命を得て後の時代に引き継がれていく、そういう理解です。卵は復活のシンボルなんでしょうね。
何か、おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんからもらったよいものがあれば、それを続けていくこと、そういうことも大事なんだろうなと思います。
ブログを読んでくれてる皆さんの健康と幸福をお祈りしています!






何か、おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんからもらったよいものがあれば、それを続けていくこと、そういうことも大事なんだろうなと思います。
ブログを読んでくれてる皆さんの健康と幸福をお祈りしています!