おはようございます〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e4/81868358cacdcc5c2f40a706f141518b.jpg?1583451892)
梨木香歩さんの『ピスタチオ』、積ん読に置いてたやつ、最近発掘しました。梨木さんのファンで、でるやつほぼ読んでましたが、忙しくなってなかなか読む時間確保できずにいました。10日と17日に頼まれていたお仕事が、研修関連でコロナで流れたので、3月は少し予定がゆったりになりました。週末に読んでみようかなと思ってます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/14a1038e26dd56d89babf5e924b7a60d.jpg?1583455303)
これは最近見つけた三浦しをんさんの『ののはな通信』。『舟を編む』、とても面白かったです。最高傑作と帯にあったので、これも楽しみにしています。
最近、あ、読みたいなと思ってた本、植物絡みでした〜
アレルギーが出てるので、直接苗を触ったりは花粉のピーク過ぎてからじゃないと出来ないですが、本の世界では縛りがないですね〜
『大きな木』寄り添うってこういうことですね。木じゃなくて、人なら、ちびより先に朽ちるから、木が存在してくれてよかったなと。最後の木の形は必ずしも実体ではなくても、誰かが残してくれた、生き様の記憶とか、人生で大切にしていたこと、とかであってもよいのかなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e4/81868358cacdcc5c2f40a706f141518b.jpg?1583451892)
梨木香歩さんの『ピスタチオ』、積ん読に置いてたやつ、最近発掘しました。梨木さんのファンで、でるやつほぼ読んでましたが、忙しくなってなかなか読む時間確保できずにいました。10日と17日に頼まれていたお仕事が、研修関連でコロナで流れたので、3月は少し予定がゆったりになりました。週末に読んでみようかなと思ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/14a1038e26dd56d89babf5e924b7a60d.jpg?1583455303)
これは最近見つけた三浦しをんさんの『ののはな通信』。『舟を編む』、とても面白かったです。最高傑作と帯にあったので、これも楽しみにしています。
3冊とも植物絡みの本。インドア生活の中で、本の世界で緑の空間に行って参ります〜