![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/c072a645f547fce57cfd6ded3a25a387.jpg?1589917944)
たんぷれです、お久しぶりです。入院一週間の予定が、ここすけさん、手術の影響で声帯の神経に麻痺が残ってしまい、声門が動かなくなってしまったそうです。水が飲めないと言ってたのもそれなんですが、動かないまま浮腫んだり腫れると窒息リスクが…みたいなことを言われまして、結局10日お世話になることになりました。退院したその日から遠隔ゼミだったため、退院のご報告が遅くなり申し訳ないことでした。たくさんのお祈りやメッセージありがとうございました。皆様にくれぐれもよろしくとのことでした。
昨日は帰宅後授業ふたコマ、その後別の授業の受講生の連絡先のリスト作り…ほぼ10時間以上のテレワーク…ほんとなら土曜に帰れる予定でしたから仕方ないんですけどね。
ここすけさん、退院初日ですでにぐったり、眠剤無しでも寝てましたので、代わりにしばらく、私たんぷれが、入院レポートをお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/10/60896bf85a9b0e007346061e1ad0ae39.jpg?1589917939)
エス先生のところからの、派遣のぷーくまは、時々電車でエス先生が病院のそばを通るときに手を降るねと言っていたので、時々こうして電車を探していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e5/365550ab310f1a4f9a1d303c855c4f63.jpg?1589917943)
ここすけさん、水飲めないので点滴やらが続き、その後怒涛の嚥下訓練スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/efa48dd3467389d8e353dd31ce81389a.jpg?1589917944)
いきなりの固形物に驚きましたが、固形物の方が飲み込みやすいと言ってました。ただし、形がありそうで、リスキーなものもあって、ちびくまたちが、ここすけさんの急なむせむせから降り注ぐ暴風に晒されないか、ひやひやものでした。味噌汁のお麩、これはほぼ水分でしたが、うっかりごっくんして大変なことでしたね…次にアンニンフルーツ、杏仁豆腐だと思ってたらこれもかなり水分多めで危なかったですね。スープ類はまず回避。煮物も、葉物の長いやつは水分が多いのと飲み込めないので苦しそうでしたね。美味しそうなメニューなのに楽しめないのが気の毒でした。キバーとぷーさんは、ここすけさんの食べれないトーストやら牛乳やらをもらって喜んでましたね。特にはちみつの日はあたまからはちみつまみれになって喜んでましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/689af5774166c3ced21970ec289c7448.jpg?1589917942)
外には出られないのですが、中庭があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/d9e7191559890c8dca50e51d254f6ed3.jpg?1589917940)
あちこちにくまの掲示が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/dc88a28066bc9ea88258761c50579144.jpg?1589917941)
お花がたくさん咲いていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/20/014173f78392ad9834c539bb88831c68.jpg?1589917942)
気分転換にここすけさんをここに連れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/7095ca5285f23d21b8492be6c5671bee.jpg?1589917944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/e633b8ed3bdabca308487337af28680b.jpg?1589917944)
ちびっこくまも、夜よそのお部屋に勝手にお出かけしないよう、昼間たくさん遊んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/10/60896bf85a9b0e007346061e1ad0ae39.jpg?1589917939)
エス先生のところからの、派遣のぷーくまは、時々電車でエス先生が病院のそばを通るときに手を降るねと言っていたので、時々こうして電車を探していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e5/365550ab310f1a4f9a1d303c855c4f63.jpg?1589917943)
ここすけさん、水飲めないので点滴やらが続き、その後怒涛の嚥下訓練スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/efa48dd3467389d8e353dd31ce81389a.jpg?1589917944)
いきなりの固形物に驚きましたが、固形物の方が飲み込みやすいと言ってました。ただし、形がありそうで、リスキーなものもあって、ちびくまたちが、ここすけさんの急なむせむせから降り注ぐ暴風に晒されないか、ひやひやものでした。味噌汁のお麩、これはほぼ水分でしたが、うっかりごっくんして大変なことでしたね…次にアンニンフルーツ、杏仁豆腐だと思ってたらこれもかなり水分多めで危なかったですね。スープ類はまず回避。煮物も、葉物の長いやつは水分が多いのと飲み込めないので苦しそうでしたね。美味しそうなメニューなのに楽しめないのが気の毒でした。キバーとぷーさんは、ここすけさんの食べれないトーストやら牛乳やらをもらって喜んでましたね。特にはちみつの日はあたまからはちみつまみれになって喜んでましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/689af5774166c3ced21970ec289c7448.jpg?1589917942)
外には出られないのですが、中庭があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/d9e7191559890c8dca50e51d254f6ed3.jpg?1589917940)
あちこちにくまの掲示が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/dc88a28066bc9ea88258761c50579144.jpg?1589917941)
お花がたくさん咲いていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/20/014173f78392ad9834c539bb88831c68.jpg?1589917942)
気分転換にここすけさんをここに連れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/7095ca5285f23d21b8492be6c5671bee.jpg?1589917944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/e633b8ed3bdabca308487337af28680b.jpg?1589917944)
ちびっこくまも、夜よそのお部屋に勝手にお出かけしないよう、昼間たくさん遊んでました。
前半は水分との戦い、むせとの戦い、降り注ぐ噴出物をいかによけるか、の日々でした。
続く。