ここすけ日誌

のんびりゆっくりのここすけのぐだぐだの日常ブログです。今はぬいさんたちに日々癒されています。

続 脱出

2021-06-20 16:27:33 | 日記
相変わらずのやらかしモードです。
結婚30周年のディナーでしたが…




オオモンハタというお魚料理の時に、じじくんが、間違えて肉用ナイフで食べてしまい


丹波の高見牛のローストを切るはずのナイフがない…おさかな用のスプーンのようなナイフしか残っていないことに気がつくじじくん…下げられるまえてよかったです
パンで、お魚料理のソースをぬぐいとって、何知らぬ顔で再びテーブルに肉用ナイフを戻すじじくん…その様子があんまりおかしくて、笑いをこらえるのに必死で、せっかくの肉の味に集中できないここすけでした…

コースのラストには北野ホテルのレストランの名物の、砂漠のバラというデザートが…

その他にも焼き菓子が…デザートだけで、3皿!!!我々の肝臓は高級なフォアグラ状態に仕上がったことでしょう…

そして翌朝の朝ごはんが更にゴージャスでした。

甘いパンと温かいパンが二段になってましたね

中央のカラフルなのは飲むサラダ
世界一の朝食なんだとか…食べ切れず、甘いパンは午後のおやつとして持ち帰りました

道路を挟んだ向かいに、ホテルのお菓子のお店があり

記念日ディナーだったからか後日お菓子の詰め合わせが送られてきました

マドレーヌとかフィナンシェとか、ラングドシャとか…たくさん詰まっていて、なんとそれが二箱も…完全に食べすぎの週末、そしてスイーツ爆弾のようなプレゼント…さすがにね、反省し始めていて、先週は大学に補習に来ていた学生に配りました、喜ばれました。よかったです。もう、こんなのまで食べてたら一気に糖尿一直線ですわ…

オシャレなペンとインクの瓶まで…つけペンとはレトロな…北野ホテルさん、観光業界が疲弊してる中、たくさんのおもてなしありがとうございました。

その後火曜日の夜から、少しずつ、予定していたことが、想像以上にうまく動き始めて、やらかしモードを脱出…

疲労感は引きずってましたが、そこからはなんとか予定をこなして、週末を無事に迎えられました。

昨日はちびママのお誕生日だったので、ささやかなお祝い…

残りカスのエネルギーをふりしぼって無事に開催できました。かざりつけの紙のお花は、ピンクのティッシュが見つからず、トイレットペーパーで作ることに…今無いんですね…ほのかに香るペーパーでしたが、すぐにトイレの紙と見破られ、笑われる始末…久しぶりに紙の鎖の飾り付けとかしましたね。準備も楽しかったです〜。土日お店が開いてないのでいつもは部屋着を買うところ、入手できず、プレゼント選びも苦労しましたが、手作りのお祝いでも喜んでくれました。

予定していたより早くちびたちが帰宅したので、いきなり午後の予定があいたここすけたち…

自分のこともしなくてはね…

夕べも肝臓を太らせる食事でしたので、午後は抜いて、お茶飲んでます。夜は野菜を煮よう。しばらくは野菜食で体を整えねば…