ママーンが昔社長秘書をしてた時代、ワイン通の社長に奨められたのがリーデル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
気が付けば、意外に集まっとった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/7c649428f93ad8ed080ad4c9afc800c3.jpg)
お料理上手でフードアナリストのSちゃんとリーデル主催の
リーデル家10代目当主ゲオルグ・リーデルによる特別グラステイスティング・セミナーへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/82f10423355d22bdc60aa1a1e8e76814.jpg)
ピノ、シラー、カルベネの3種類のグラスが用意![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
まずはミネラルウォーターを瓶から飲んで下さいとの指示![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
その後に各グラスに入れて口に含むと味が違うんやで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ミネラルウォーターでもこの違い
ワインの違いは一目瞭然ならぬ、一口瞭然って感じやで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
やはり相性の良いグラスでワインは楽しんでくれい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
更にワインを美味しく楽しむコツ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
(前提は相性の良いグラスにワインを注ぐ)
①ワインの温度(室温の概念を間違えないように気をつけなはれや)
②ワインのデキャンティング(デキャンタが無い場合は、飲む24時間前に栓を抜いてくれい)
③グラスに注ぐ量(100ml~120ml)
④一緒に呑むお相手(一緒に楽しく呑める方と)
酔う為でなく、ワインの作り手や葡萄が育った土地に思いを馳せて
大事に楽しく美味しく呑むのが本当に幸せなんや![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ゲオルグ・リーデル氏との3ショット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/b9053e56ff8224dab7260c6e2e5c7a6c.jpg)
とても解り易い英語で大変有意義な時間やった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
試飲した3つのグラスはレッスン代に含まれててお持ち帰り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
気が付けば、意外に集まっとった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/7c649428f93ad8ed080ad4c9afc800c3.jpg)
お料理上手でフードアナリストのSちゃんとリーデル主催の
リーデル家10代目当主ゲオルグ・リーデルによる特別グラステイスティング・セミナーへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/82f10423355d22bdc60aa1a1e8e76814.jpg)
ピノ、シラー、カルベネの3種類のグラスが用意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
まずはミネラルウォーターを瓶から飲んで下さいとの指示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
その後に各グラスに入れて口に含むと味が違うんやで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ミネラルウォーターでもこの違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ワインの違いは一目瞭然ならぬ、一口瞭然って感じやで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
やはり相性の良いグラスでワインは楽しんでくれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
(前提は相性の良いグラスにワインを注ぐ)
①ワインの温度(室温の概念を間違えないように気をつけなはれや)
②ワインのデキャンティング(デキャンタが無い場合は、飲む24時間前に栓を抜いてくれい)
③グラスに注ぐ量(100ml~120ml)
④一緒に呑むお相手(一緒に楽しく呑める方と)
酔う為でなく、ワインの作り手や葡萄が育った土地に思いを馳せて
大事に楽しく美味しく呑むのが本当に幸せなんや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ゲオルグ・リーデル氏との3ショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/b9053e56ff8224dab7260c6e2e5c7a6c.jpg)
とても解り易い英語で大変有意義な時間やった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
試飲した3つのグラスはレッスン代に含まれててお持ち帰り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)