エニアグラムのブログ ~カラフルエニア~

身近な人間関係をエニアグラムで考察しています。

私がさらにエニアグラムに傾倒していったきっかけ(親友の死を通して)

2020-06-15 12:25:28 | このブログについて

今から10年くらい前の出来事です。

こちらのブログにもよく登場していた

エニアグラムに一緒にはまった親友が突然亡くなってしまいました。

当時、彼女はご主人の転勤で遠方に暮らしており、

私とは前のように頻繁に連絡をとりあったり会ったりすることはなかったのですが、

便りがないのが元気な証拠、と勝手に思っていた私は

訃報の連絡を受けたときに

これまで味わったことのないような感情や経験をしました。

当時の私は彼女の死を受け入れられずに

自分の本当の感情にも怖くて触れることができませんでした。

彼女が亡くなってから彼女のことをもっと知りたいという思いから

エニアグラムに傾倒していったのです。

エニアグラムを彼女と楽しんでいた頃の私は

改めて全く相手を見ていなかったことに気づかされました。

これではうまくいく人間関係もうまくいくはずがないと思うようになり、

どんどんエニアグラムにのめり込んでいきました。

こちらのエニアグラムのブログは2012年に始めていますが、

彼女の死については全く触れていません。

当時の私は怖くてそれはできませんでした。

彼女が好きだった音楽を聞くこともできなかったんです。

学生時代からの親友と呼べる唯一の友達だったと私は思っています。

彼女との歴史が長すぎて彼女を思い出すきっかけがあちこちにあり、

本当に辛かったです。

10年経った今でもいろいろ思うところはありますが、

ようやくお話してもいいのかなと、思えるようになりました。

まるで彼女がまだ生きているかのように書いている

以前の書いたブログ記事はそのまま残しておこうと思います。

見てくださっている方の何かの参考になれば幸いです。

 

 

 


このブログについて

2012-05-28 23:38:16 | このブログについて

以前から考えていたエニアグラム専用ブログ作っちゃいました(*^-^*)

自分で勉強したことや
私が今まで出会ってきたいろいろな人たちについて
エニアグラムの視点から綴っていきたいと思っています♪

 














 


このブログについて

2012-05-28 23:38:16 | このブログについて

以前から考えていたエニアグラム専用ブログ作っちゃいました(*^-^*)

自分で勉強したことや
私が今まで出会ってきたいろいろな人たちについて
エニアグラムの視点から綴っていきたいと思っています♪

 














 


エニアグラムとの出会い

2012-05-28 00:00:52 | このブログについて

さっそく、私とエニアグラムとの出会いから綴りたいと思います。

1999年に女性誌で掲載されていたのが最初だったと記憶しています。
面白いなと思い本屋さんで私にとってのはじめてのエニア本「やさしいエニアグラム」を購入!
この本の表現の仕方が面白くてさらにはまりました。

それからテレビでも特集されていたりで、当時はプチブームだったのかな~と思っています。
テレビでは鈴木秀子さんが登場☆
ここで鈴木さんの存在を知り、「9つの性格」を購入!
そのぐらいから私のまわりにいる友人&知人にタイプチェックを敢行(笑)
なんせ、チェック項目が180あるので躊躇する人もいたんですが
私の家族以外はほとんどやってくれました(爆)

そして、一人の友達もめっちゃはまってくれたのでさらにエニアが楽しくなりました(*^▽^*)
しかも彼女は学生の頃からの友達なので10代の無意識の中での言動を確認しながら
共通の友達についてなども話しすることができ、はまるのにはこれは大きかったと思います。

でも、はまるといっても当時の私はさほど真剣に捉えていなかったんです。
友達と違う本を買い、お互い読みあいしたりしてわかったつもりでいましたε-(´・`)

今もまだまだわかってはいないのですが、当時は各タイプの性格や特徴を
友達や知人にみて「おお~当たってる~」とか「すごいすごーい」といった感じでした。

それから数年が経ち、私も友達もエニアの話をしなくなっていきました。

でも、私の中では環境が変わるたびに思い出しては
勝手にタイプ判定をして(心の中で)特に職場での人間関係に役立てていました。
腹が立ったり、どうしても付き合わなくてはいけない相手に対して
自分の中で折り合いをつけるために主に利用してきた感じです。