私の弟の話です。
10代だったころ、弟が服や靴、バッグなど買い物してくると
必ずといっていいほど見せられ、
「どう?? いいでしょ??」と言ってました。
さほどこだわりはなく、
子供のころなんかは母が用意した服を文句もいわず
なんでも着ていた弟でした。
男女の違いはあると思うのですが、
私はこれ着たくないなどうるさかったそうです 笑
ツイッターやってます♪ https://twitter.com/colorfulennea
私の弟の話です。
10代だったころ、弟が服や靴、バッグなど買い物してくると
必ずといっていいほど見せられ、
「どう?? いいでしょ??」と言ってました。
さほどこだわりはなく、
子供のころなんかは母が用意した服を文句もいわず
なんでも着ていた弟でした。
男女の違いはあると思うのですが、
私はこれ着たくないなどうるさかったそうです 笑
ツイッターやってます♪ https://twitter.com/colorfulennea
元上司と奥さんの職場でのエピソードです。
仕事の指示の出し方も全然違います!
タイプ9の元上司は、ほとんどがこちらから聞き返さないとならないくらい
言葉が足りないか、何も言わないのですが、
タイプ6の奥さんは、0~10まで説明してくれる感じでした。
上司はあれこれ言ってくれないので
「どうしますか??」と聞いても
「うーん・・・」という感じで埒があかないので
途中からは私の判断でやっちゃってました笑
慣れてくると欲してることがわかるようになってきたので楽でしたが
最初は曖昧な態度にイライラしていたような気がします笑
上司は随分前からスタッフに怒ることはやめたと言ってました笑
よっぽど変なことをしない限りは寛大なので仕事しやすいといえばしやすかったです!
奥さんの方が、少しの変化もすぐ気づくので勝手に変えることはしませんでした。
また、何かあるときやいつもと違うときなどは率先して話をするようにしていました。
不安感が大きいときは特に気をつけて接していましたよ~☆
ツイッターやってます♪ https://twitter.com/colorfulennea
元同僚のエピソードです。
彼女は料理やお菓子つくりが好きで
自宅でも家族によく作っていたそうなのですが、
彼に作るのがほんとに嬉しそうでした♪
誕生日にケーキを作って彼の家に持っていき、
彼に「何これ、いらない」といわれても気にならないそうです。
料理を作って文句を言われても平気そうでした。
私なら作るの嫌になっちゃいそうですが、
何度けなされてもケーキは何度も作っていたそうです。
彼女の雰囲気からはそういうことするようには見えないので
意外だなーと思ったのを覚えています。
ツイッターやってます♪ https://twitter.com/colorfulennea
友達のお母さんのエピソードです。
友達の家は自営で夫婦で店をやっていました。
ある日の夜、友達が長電話しているお母さんに誰と話していたのかきくと、
従業員とのこと。
社長であるお父さんへの不満や、
他の従業員への不満などなど。
いつもお母さんが話をきいていたようで
それをみていた友達がなんでそんな話を聞かなくちゃいけないのか、
自宅にまで、しかも夜に電話してくる従業員って
ほんと辞めさせちゃえばいいのに!と怒ってたんですけど、
お母さんは、いろいろ〇〇さんには任せてることが多いし、
話をきくことで気持ちがおさまるならと言っていたそうです。
私に話をしている友達が一番イラついてたかもしれません 笑
以前いた職場の上司のエピソードです。
オープニングスタッフではいった職場だったので
はじめはほんとにヒマで、スタッフもみんなアットホームな感じで過ごしていました。
上司がすごく気を使って、
毎日コンビニで、プリンやらケーキやら買ってきてくれるんです。
夕方くらいになると、自分がお腹すいてくるのか
ピザたべるか? とか、
ファーストフードたべるか?? など
なんかしらごちそうしてくれました。
スタッフの中にはダイエット中の子もいたり
正直、たまにならありがたいんですが、
毎日だとだんだん私も苦痛になってきてしまい、
迷ったんですが、正直にダイエットしてるスタッフもいるので・・・
と言ったら、翌日買ってきてくれたのがコーヒーゼリー 笑
「これならダイエット中でも大丈夫でしょ!」と笑顔で言われてしまいました。
悪気がないだけにもうこれ以上は何も言えず・・・苦笑
フォローするわけじゃないですが、とってもスタッフ思いの上司でした(^^)
ツイッターやってます♪ https://twitter.com/colorfulennea