エニアグラムのブログ ~カラフルエニア~

身近な人間関係をエニアグラムで考察しています。

スケジュールがいっぱい  ~タイプ3~

2014-12-11 14:35:00 | タイプ3

夫の友達のことです。

 

とにかくいつも忙しそうで、

家に遊びにきても長居することはまずありません。

次に予定がつまってるのが常で、

話したいことを話したり、用事が済んだらすぐにバイバイです 笑

そうえいば、

友達の旦那さまもそうでした!

まだ彼だった頃、友達が不満そうに話していたんです。

会う日時はいつも私が合わせてるんだよねーと。

スケジュール帳を眺めなら、

この日は会社の飲み会だからとか、

ボウリング大会だからダメだわとか、

この日なら大丈夫だと、

市内に住んでいながら月1しか会ってなかったみたいですよ。

なので、友達は自分は大切にされてないんじゃないかと

思ったようですが、

エニアグラムの話をすると納得してました(^^)

 


なんで聞いてくるの?? ~タイプ3~

2014-12-03 21:00:15 | タイプ3
夫の友達のことです。


これは何度も夫が経験してるらしいのですが、

答えや物事を知ってるのに聞いてくるそうです。

聞いてくるから夫が答える →

友達が夫のいった通りに行動する →

失敗すると夫のせいにされる 笑

という図式らしいです(^w^)

具体的なエピソードとしては、

ゆで卵の作り方の話になり、

夫はこうしてると自分の作り方を説明。

友達はその通りにゆで卵を作ったら

失敗して、それを夫のせいにしたようです笑

こんなことなら自分のやり方で

作れば良かったと夫は言われ、

夫は、作り方を知ってるなら聞かずに

自分のやり方で作ればいいじゃん!

と言ったそうです(^-^;

夫からすると、

知ってることをなんで聞いてくるのか

理解できないと言ってましたよー。




楽しんだあとは反省会 ~タイプ3~

2012-07-26 23:14:40 | タイプ3
学生時代の友達の旦那さまの話しです。

旦那さんの会社で従業員の家族なども参加して海に行くことになりました。

友達はあまり行きたくはなかったのですが、断る理由もないので参加したそうです。

海に行く前の旦那さんは

「俺ほんとは行きたくないんだよ~ だって面倒だしさー」と

とても不満そうだったらしいのですが、

実際海についたら誰よりも楽しそうにしていたそうです(笑)

友達はござの上に一人で座って、誰かに声をかけられたりすると

会釈するくらいで積極的に自分から話しかけたりしてなかったそうなのですが、

旦那さんからするとそれが面白くなかったらしく、

帰りの車の中で反省会をしたそうですΣ(・ω・ノ)ノ!w

旦那さんの言い分は

「俺がいつもお世話になってる上司とかにあの態度はない」とか

「みんなが楽しんでるんだから空気を読んでお前も一緒に楽しんでほしかった」

「次そういう機会があったら気をつけてほしい」など。

友達はなんでそんなことを言われなくちゃいけないのか理解できなかったそうです(笑)

ちなみに、友達はタイプ5です。