仕事の合間を見てエアガンの塗装をしてみました。
ベース銃:東京マルイ製VSR-10 Gスペック
発射方式:ボルトアクション式エアガン
装弾数:25発(5発しか入れません。リアルマグ的考えです。)
重量:測ってません(^-^;まぁ非常に軽いです。
早速塗装していきましょう。もともと黒なので、下地にクリーム色を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/a2d49bce1085c1c465a1ffd8105a390d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/eb74122b21f4ba05c52d51750d3fd8b0.jpg)
今回使用する、マスキング用の葉っぱですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/d069736b56bae553399078f4816cb2c7.jpg)
葉っぱでマスキングしながら、明るい色から塗っていきます。まずはライトグリーン次にライトタンカラーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/a0564c7aaae40ac35b543d4222539e37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/0a28ce922d59e01f894501bd45b45f02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/a2b32963d57d8f9ba90f0efe1a362c87.jpg)
ここでひとまず、換装させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/a5c370f44d9b1364d096401d42cd5efe.jpg)
いや~きれいですね~、このままでもデザート迷彩でいけそうですw・・・が今回は砂漠ではなく、やや薄いブッシュに合うようにしたいので、まだまだ塗っていきますw
ブラック、チョコレートカラー、ローングリーンなどなど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/7780a3346aafbe04336cc17554908f32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3c/1cbcc99a22d59b57a082c38b865f1d33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/63d5de7ef2258a0a8cd78904ec601f88.jpg)
ここまでで、いったん組み付けて色調の具合を見ます。やや色がきつめですが、ハードブッシュ用で使えるぐらいですwあとの工程は日を改めて、ブラストふうに、サンドカラーをサット振って、ボカスすようにツヤを消しすれば、ほぼ完成かな~結構色調を思い道理にするのは難しいですw、がんばってサンドブッシュカラーと言う新たなステージジャンルを仕上げるぞ~
ベース銃:東京マルイ製VSR-10 Gスペック
発射方式:ボルトアクション式エアガン
装弾数:25発(5発しか入れません。リアルマグ的考えです。)
重量:測ってません(^-^;まぁ非常に軽いです。
早速塗装していきましょう。もともと黒なので、下地にクリーム色を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/a2d49bce1085c1c465a1ffd8105a390d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/eb74122b21f4ba05c52d51750d3fd8b0.jpg)
今回使用する、マスキング用の葉っぱですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/d069736b56bae553399078f4816cb2c7.jpg)
葉っぱでマスキングしながら、明るい色から塗っていきます。まずはライトグリーン次にライトタンカラーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/a0564c7aaae40ac35b543d4222539e37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/0a28ce922d59e01f894501bd45b45f02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/a2b32963d57d8f9ba90f0efe1a362c87.jpg)
ここでひとまず、換装させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/a5c370f44d9b1364d096401d42cd5efe.jpg)
いや~きれいですね~、このままでもデザート迷彩でいけそうですw・・・が今回は砂漠ではなく、やや薄いブッシュに合うようにしたいので、まだまだ塗っていきますw
ブラック、チョコレートカラー、ローングリーンなどなど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/7780a3346aafbe04336cc17554908f32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3c/1cbcc99a22d59b57a082c38b865f1d33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/63d5de7ef2258a0a8cd78904ec601f88.jpg)
ここまでで、いったん組み付けて色調の具合を見ます。やや色がきつめですが、ハードブッシュ用で使えるぐらいですwあとの工程は日を改めて、ブラストふうに、サンドカラーをサット振って、ボカスすようにツヤを消しすれば、ほぼ完成かな~結構色調を思い道理にするのは難しいですw、がんばってサンドブッシュカラーと言う新たなステージジャンルを仕上げるぞ~
私は塗装が下手なので、カモフラージュには
メッシュネットなどを使用します。
映画「ザ・シューター 極大射程」でも
葉っぱを使ってカモフラージュ塗装を
していました。
おおっ!!素晴らしい出来じゃないですか!!
実際の葉っぱでマスキングするんですね~知らなかった(汗)
完成形を楽しみにしてます♪